Netflixの無料体験はない!無料で見る裏ワザや月額料金を安くする方法・再開の目途を紹介

当ページのリンクには一部PRを含みます。

Netflixは、2019年12月3日をもって無料期間の提供を終了しているため、無料で配信作品を視聴することができません。しかし、無料体験をしなければ、サービスが自分にあっているか確認できないため、「Netflixを無料で見る裏技はないの?」と考えている人もいるでしょう。

この記事では、Netflixを他社サービスから契約して無料体験を受ける裏技や、再開の目処について紹介します。

あわせて、Netflixに登録するメリットから料金、登録方法、解約方法まで解説するので、Netflixが自分にとって必要なサービスであるか見極められるでしょう。


ドコモならNetflixがおトクに楽しめる!

ドコモユーザーならNetflixの料金(税抜)に対して、毎月dポイント10%還元!広告つきスタンダードは15%還元!(税抜、期間・用途限定)
さらにドコモ MAX・ドコモ ポイ活・ahamo・eximo・ギガホ・ドコモ光をご契約の方なら、毎月最大20%に還元率アップ!!
すでにNetflixをご利用中のお客さまも登録可能!

▶詳しくは

本記事の内容は、ネットオフの社員が実際に調査・検証を行い作成しています。一部PRリンクを含みますが、収益は調査/改善など品質向上に充てています。当サイトの運営ポリシー

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

編集・レビュー担当(動画配信サービス/電子書籍)

鳥山 美桜のプロフィール

目次

【2025年10月現在】Netflixの無料トライアルは終了!無料視聴はできない

Netflixは、過去に無料期間を設けていましたが、2025年10月現時点では、無料期間の提供を終了しているため、配信動画を無料視聴することはできません。

Netflixの口コミ・評判を調査すると、「30日間80円で利用できる」「半年間無料で視聴できる」「お試し配信作品なら完全無料で見れる」といった声も散見されますが、現時点でそのような無料期間やキャンペーンは実施していないようです。

ここでは、Netflixの無料トライアルに関する最新情報を下記の3つにわけてまとめました。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

無料トライアル・お試し配信ともに終了している

Netflixは、2025年10月現時点では、無料体験を実施していません。過去に無料トライアル・お試し配信を実施していましたが、2019年12月3日をもって終了しています。

現在、Netflixの公式サイトでは、無料体験を実施していないことが明記されています。

(参考:https://help.netflix.com/ja/node/16282

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netfliixの無料体験の再開目処は立っていない

Netflixの無料体験が再開されるといった発表は、執筆時点(2025年10月)ではありません。

しかし、他社の動画配信サービスの多くは、約1ヶ月間の無料体験期間を設けているので、今後、競合戦略的に再開する可能性はゼロではないでしょう。

本サイトでは、最新情報を追って随時更新するので、Netflixの無料期間が復活した際には詳しくまとめていきます。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netfliixは30日間80円・半年無料で利用できるキャンペーンはない

Netflixは、「30日間80円で利用できる」「半年無料」といった噂が飛び交っています。しかし、どれも信ぴょう性の低い情報だといえます。

まず、「30日間80円」というのは、共有アカウントを格安で販売している悪質なユーザーの行いによるものです。現在もX(旧Twitter)などのSNSでNetflixの共有アカウントを販売するユーザーが見られますが、Netflixの利用規約違法にあたるので注意しましょう。

(参考:https://help.netflix.com/ja/node/25095

続いて、「半年無料」というのは、Netflixではなくディズニープラスなどが実施しているキャンペーンのことで、混乱を招いていることがわかりました。

実際に、口コミ調査をした結果、「Netflix=半年無料」ではなく、「ディズニープラス=半年無料」という投稿が多くみられています。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

(参考:https://time-space.kddi.com/it-technology/20190531/2665.html

【裏ワザ】Netflixを無料で見る方法

Netflixは、公式サイトやアプリ経由で申し込みをしても、無料お試し期間を利用できないことがわかりました。

しかし、格安スマホやモバイル回線、インターネット回線などの通信事業者を介してNetflixに申し込みをすると、最大1年間無料で利用できます。

サービス名無料期間条件



最大
6ヶ月
・eoマイページから申し込む
・Netflixパック(10/5/1ギガコース)への契約



最大
2ヶ月
・コミュファ光とNetflixの同時契約
au/UQ mobile

公式サイト
【終了】

最大
1ヶ月間
【終了】
・auかんたん決済での支払い
・月額890円(税込)の広告つきスタンダードへ特設ページから申し込む
・au/UQ mobileの5G対応プラン加入者


【終了】

最大
1ヶ月間
【終了】
・SoftBank 光 Netflixパックに新規で加入

決済方法や申し込み方法など、細かな条件が設けられているので、必ず目を通しておきましょう。

【1年間無料】インターネット回線「eo光」Netflixパックに加入する

(参考:https://eonet.jp/home/service/net/netflix/

「eo光」Netflixパックに加入するPOINT!
  • Netflixの「スタンダードプラン」が最大12ヶ月無料で利用できる
  • 2種類の特典から好きな方を選べる
  • 月に490円プラスすると4K対応の「プレミアムプラン」へアップグレードできる

インターネット回線eo光が提供する「Netflixパック」とは、eo光ネットとNetflixがセットになったプランです。このプランを申し込むと、Netflixパックの月額料金を、最大6ヶ月間1,590円の割引を受けられます。

Netflixのスタンダードプランが無料となりますが、月に700円上乗せして支払えば、4K対応の「プレミアムプラン」へアップグレードできます。

Netflixパックへの申し込みは、Netflixの公式サイトやアプリではなく、eo光のアカウントページである「eoマイページ」から行う必要があるので注意しましょう。

対象eo光ネット Netflixパックへの申込者
特典内容最大6ヶ月間1,590円割引
条件・eoマイページから申し込む
・Netflixパック(10/5/1ギガコース)への契約

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

【2か月無料】インターネット回線「コミュファ光」Netflixパックに加入する

(参考:https://www.commufa.jp/satellite/netflix/startcp_new

「コミュファ光」Netflixに加入するPOINT!
  • 2種類の特典から自由に選択できる
  • 最大2ヶ月間無料でNetflixを利用できる
  • 月々490円上乗せすると、超最高画質の「UHD 4K」プランを利用できる

コミュファ光は、インターネット回線と動画配信サービスがセットになったプラン「コミュファ光 Netflixパック」を提供しています。

「コミュファ光 Netflixパック」に新規契約する人を対象とし、下記の2種類の特典が用意されています。

2種類の特典
  • 特典1:Netflix最大2ヶ月間無料
  • 特典2:3,000円分還元

さらに、月々490円プラスして支払うことで、超最高画質の「UHD 4K」プランへとアップグレードできます。

これから契約する人はもちろんのこと、すでにコミュファ光に契約している人も対象となるので、「My コミュファ」から申し込みましょう。

対象コミュファ光Netflixパックへの加入
特典内容特典① Netflix最大2ヶ月分プレゼント
特典② 3,000円分還元
条件・コミュファ光とNetflixの同時契約

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

【終了】「au/UQ mobile」からNetflixに加入すると1か月無料

(参考:https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/netflix/

「au/UQ mobile」からNetflixに加入するPOINT!
  • au/UQモバイルの5G対応プラン加入者が対象
  • 特設ページからNetflixに申し込むと1ヶ月間無料
  • 対象プランは月額890円(税込)の広告つきスタンダード

auまたはUQモバイル経由で申し込みをすると、1ヶ月間無料でNetflixの「広告つきスタンダード」を利用できるキャンペーンは2024年12月で終了しています。

しかし、auからNetflix「広告つきスタンダードプラン」に申し込むと、毎月15%のPontaポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。
詳細は「【15%ポイント還元】auからNetflixに入会する」で確認できるのでチェックしてみてください。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

無料ではないがNetflixをお得に見る方法

Netflixは無料トライアルを実施していませんが、通信キャリアを経由することでお得に利用できる方法があります。

ドコモ、au、UQモバイルではNetflixとセットになったプランを提供しており、料金割引やデータ容量の優遇などの特典が付くことも。Netflix単体で契約するよりも、月額料金を抑えつつ他のサービスも利用できるのが魅力です。以下では、各キャリアごとのお得な視聴方法を紹介します。

【最大20%還元】ドコモからNetflixに入会する


ドコモから入会した場合、Netflixの月額料金(税抜き価格)からⅾポイント(期間・用途限定)が最大20%還元される「というサービスがあります。

」は、以下の3つの特典のいずれかが適用されるとNetflixをお得に楽しめる仕組みです。ドコモユーザーでなくても特典が適用されるケースもあるため、公式サイトから申し込むよりドコモからの入会がおすすめです。

  • ドコモでの申し込みで誰でもdポイント(期間・用途限定)が10%還元
  • ドコモ MAX・ドコモ ポイ活・ahamo・eximo・ギガホ・ドコモ光ペア回線契約者ならdポイント(期間・用途限定)20%還元
  • ドコモから「広告つきスタンダード」プランの申し込みで、誰でもdポイント(期間・用途限定)15%還元

Netflixの料金(税抜)に対してdポイントが還元されるため、毎月dポイントを効率よく貯められます
dポイントはさまざまなサービスで利用できるため、dポイントをよく利用する方はドコモからNetflixを申し込むのがおすすめです。

実質月額料金(税込)月額料金(税込)獲得ポイント数
広告つきスタンダード768円890円 122ポイント
スタンダード1,300円1,590円 最大290ポイント
プレミアム1,873円2,290円 最大417ポイント
提供条件等詳細は下記サイトにてご確認ください。
https://ssw.web.docomo.ne.jp/bakuage/netflix/

しかし、獲得できるポイントは用途と期間が限定されたポイントのため、貯めてしまうと気付かないうちに消えてしまう可能性があります。獲得したポイントは、こまめに使用するとよいでしょう。

auのNetflixパックに加入する

auでは、NetflixとTELASA、Amazonプライムを組み合わせた「使い放題MAX 5G ALL STAR パック」や「使い放題MAX 5G Netflixパック」などのプランを提供中しています。

これらのパックでは、Netflixのスタンダードプランがセットになっており、個別に契約するよりも月額合計で数百円程度お得になることがあります。

また、データ使い放題や家族割との併用で、通信料金を抑えつつエンタメサービスをフル活用できるのが大きなメリットです。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

【15%ポイント還元】auからNetflixに入会する

auからNetflix「広告つきスタンダードプラン」に申し込むと、毎月15%のPontaポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。

以前まで提供されていた、「使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)」は2024年12月2日で受付を中止しているため、auユーザーでNetflixを使用したい方はこちらから申し込むことをおすすめします。

なお、スタンダードプラン・プレミアムプランの場合、10%のPontaポイント還元となります。

【15%ポイント還元】UQモバイルからNetflixに入会する

UQモバイルは、au回線を利用した格安スマホブランドで、使い方に合わせた3つのプランを展開しています。
UQモバイルからNetflixの広告つきスタンダードプランを申し込むと15%Pontaポイント還元キャンペーンを実施しています。

このキャンペーンは、UQモバイルのスマートフォンを利用している方が、UQモバイル・au取扱店、専用ページからNetflixの「広告つきスタンダードプラン(月額890円)」の申込で、15%Pontaポイント還元されるものです
UQモバイルをこれから利用する人だけでなく、すでにUQモバイルを利用している方も対象となっています。

また、スタンダード・プレミアムプランご利用の場合でも、10%のPontaポイントが還元されます。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixの月額料金プランと支払い方法

ここでは、Netflixの月額料金や支払い方法など契約前に知っておくべき基本情報について紹介します。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixの料金プラン

Netflixは、月額890円〜2,290円までの全3プランで展開しており、画質や対応デバイスの台数などによって料金が異なります。

広告つきスタンダードスタンダードプレミアム
月額料金
(税込)

890円

1,590円

2,290円
画質フルHD
(高画質)
UHD 4K
(超高画質)
同時視聴できる
デバイス数
2台4台
同時ダウンロード
デバイス数
2台6台
空間オーディオ
非対応

対応

上記のとおり、「広告つきスタンダード」と「スタンダードの違い」は、広告表示の有無のみとなっています。

動画視聴中に広告が表示されてもとくに問題ない方は「広告つきスタンダード」を、広告は非表示が良いけど、画質などにはこだわりがない方には「スタンダード」がおすすめです。

月額2,290円(税込)の「プレミアムプラン」は、超高画質の”UHD 4K”や”空間オーディオ”に対応しているため、鮮明かつ大迫力で映画やドラマを楽しめます。

同時視聴可能台数やダウンロードデバイス数に関しては、ほかのプランよりも2倍以上増えるので、複数人で利用する方や、端末をいくつも持っている方にぴったりです。

なお、月額990円(税込)の「ベーシックプラン」は、2023年10月に新規受付を終了しました。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixの支払い方法

Netflixは、クレジットカードやデビットカードをはじめ、PayPayやキャリア決済などさまざまな支払い方法に対応しています。

おもな支払い方法詳細
クレジットカード/デビットカード・Visa
・MasterCard
・American Express
・ダイナース
・JCB
バーチャルカード※一部の市場のみ
プリペイドカード・Visa
・MasterCard
・American Express
・JCB
Netflixプリペイド・ギフトカード
モバイルウォレットPayPay
パートナー経由のお支払い・auひかりのパッケージ
・ベネフィット
・ワンのパッケージ
・BIC WiMAXのパッケージ
・コミュファ光 / CTCのパッケージ
・eo光ネット / オプテージのパッケージ
・日本ケーブルテレビ事業者
・J:Com・J:COMのパッケージ
・KDDI / au・KDDI / auのパッケージ
・NTTドコモのパッケージ
・大阪ガスのパッケージ
・QTnet / BBIQのパッケージ
・ソフトバンク
・ソフトバンクのパッケージ
・東北電力フロンティアのパッケージ
・UQ mobileのパッケージ
・UQ WiMaxのパッケージ
・ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAXのパッケージ
・YAMADA air mobile WiMAXのパッケージ

※ Apple iTunes billingをNetflixの月額料金のお支払い方法として登録されていた場合は、利用開始登録の前に支払いキャンセルのお手続きが必要です。
※他社Netflixパッケージサービスをご契約の方は、他社Netflixパッケージサービスを解約する必要があります。

主要な決済方法は、基本的に網羅しているので、普段から利用している支払い方法にも対応しているのではないでしょうか。

なお、Netflixを解約する際には、支払い方法によって手順が異なるので自分がどのような支払い方を選択したのか把握しておくとスムーズに手続きを進められます。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixの登録方法

Netflixを公式サイトから登録する方法を紹介します。公式サイトから申し込みをする場合は、無料期間が適用されないので、契約直後から有料会員となります。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

STEP
Netflix公式サイトを開いて、メールアドレスを入力し、「今すぐ始める」をタップ
STEP
「続ける」をタップ
STEP
「続ける」をタップ
STEP
プランを選択
STEP
お支払い方法を選択※ここではクレジットカード決済を選択します。
STEP
クレジットカード情報を入力
STEP
利用規約および個人情報保護方針を確認し、問題なければ同意し、「メンバーシップを開始する」をタップ

以上でNetflixへの登録が完了となります。登録したメールアドレス宛に登録完了メールが届くので確認しましょう。

Netflixを解約する方法

Netflixは、契約方法や支払い方法によって解約の手順が異なります。

決済方法解約方法
クレジットカード
デビットカード
Netflix プリペイド・ギフトカード
PayPay
J:COMパートナー課金
公式ホームページで解約
au・UQモバイルの月額プラン「My au」または「お客様サポート」でプラン変更
SoftBankのオプションMySoftbankから解約
iPhone(iTunes Store決済)での決済iOS端末の「設定」から解約
Google Playでの決済Google Playから解約
Amazon Fire TVでの決済Amazon Fire TVから解約

ここでは、1つの例として、公式サイトから申し込み、クレジットカード決済をしている場合の解約方法を紹介します。

Netflixの解約方法
  • Netflix公式ホームページにアクセス
  • アカウントページから「メンバーシップのキャンセル」を選択
  • 画面が切り替わったら「キャンセル手続きの完了」を選択

なお、別の支払い方法の解約手順や、解約のベストなタイミングに関しては、『Netflixの解約・退会方法【画像付き】ベストなタイミングと解約できたか確認する方法』にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflix 解約方法の調査結果
Netflix_解約方法の出典
※詳細は出典を参照
出典:help.netflix.com

【Netflix以外】無料期間があるおすすめの動画配信サービス5選

ここでは、無料期間を設けている人気の動画配信サービスを5社に厳選してご紹介します。

「Netflixにしかない映画やドラマを視聴したい」「Netflixのオリジナル作品が好き」といった強いこだわりがなければ、別の動画配信サービスの無料期間を利用した方が良いかもしません。

さまざまな動画配信サービスの無料体験を利用して、本当に自分にあうサービスを見極めましょう。

サービス名月額料金
(税込)
作品数無料体験期間サービスの特徴


2,189円

35万本以上

31日間
見放題作品数No.1!1,200円相当のポイントが毎月もらえる


550円

20万本以上

14日間
ワンコイン価格でアニメを見放題できる
Lemino
Lemino

990円

18万本以上

31日間
韓国ドラマの配信本数が圧倒的に多い!一部無料で見れる作品あり
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライムビデオ

600円

非公開

30日間
月額600円(税込)でAmazonプライム会員の特典をすべて受けられる


1,026円

14万本以上

※2023年8月で終了
映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組など幅広く取り揃えている

【31日間無料】U-NEXT|30万本以上の動画が見放題

U-NEXTのおすすめPOINT!
  • 毎月1,200ポイント還元される
  • 見放題作品数が圧倒的に多い
  • 漫画や雑誌、小説などの電子書籍を楽しめる

は、見放題作品数No.1の動画配信サービスです。Netflixと同様にドラマや映画、アニメ、バラエティなどさまざまなジャンルを取り揃えている総合型のサービスになります。

30万本以上の動画が見放題になるだけではなく、190誌以上の雑誌が読み放題で楽しめることもU-NEXTの魅力の1つです。

月額料金は、2,189円(税込)と他社よりも比較的高く設定されていますが、サービスの充実度や毎月1,200ポイントもらえることを考えると、コスパの良いサービスだといえるでしょう。

は、31日間の無料トライアルを実施しているので、この期間に全サービスを完全無料でお試しください。

作品数35万本以上
月額料金(税込)2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
アカウント共有4ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン/タブレット
スマートTV
Chromecast 
Amazon Fire
TV
popIn AladdinFire
TV Stick 
Google Home
PS4/ PS5
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Apple IDギフトコード
U-NEXTカード(プリペイドカード)
運営会社株式会社U-NEXT

【14日間無料】DMM TV|アニメ特化型サービス

DMM TVのおすすめPOINT!
  • 新作アニメ見放題作品数が圧倒的に多い
  • 最大1,650円分のDMMポイントがもらえる
  • 月額550円(税込)のワンコイン価格でありながら配信本数&ポイント付与が充実

は、新作アニメの見放題作品数が圧倒的に多いアニメ特化型の動画配信サービスです。

でしか見られない独占・オリジナル作品も充実しています。2.5次元や舞台、グラビアなどの作品も取り揃えているので、興味のある人はぜひラインナップをチェックしてみてください。

は、月額550円(税込)のワンコイン価格でありながら、配信数およびジャンルが豊富なところが最大の魅力です。初回30日間無料+550ポイントもらえるので、このチャンスを逃さないようにしましょう!

作品数20万本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間14日間
同時視聴4台
アカウント共有4ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスiOS
Android
Amazon
Fire TV
Android TV
PCPS5
対応画質4K/フルHD/HD/SD
支払方法クレジットカード
DMMポイント
キャリア決済
PayPay
Apple アプリ内課金
Google Play アプリ内課金
Amazon アプリ内課金
運営会社合同会社DMM.com

について、もっと詳しく知りたい方はこちら!

【31日間無料】Lemino|業界トップクラスの韓国ドラマ配信数

LeminoのおすすめPOINT!
  • 一部のコンテンツは無料で視聴できる
  • ほかのサービスと比較して配信作品数が多い
  • 31日間の無料お試し期間を利用できる

Leminoは、NTTドコモが運営する動画配信サービスです。2023年4月に実施された『dTV』のリニューアルに伴い、誕生しました。

Leminoでは、ドラマや映画、アニメ、音楽ライブ、スポーツ中継、特典映像といったさまざまなジャンルの作品を視聴できます。なかでも、韓国ドラマの配信数は業界トップクラスだといえるでしょう。

Leminoは、有料会員に加えて無料会員も用意されており、登録すれば一部の作品を完全無料で視聴できます。さらに、31日間の無料体験を実施しているので、好みの動画を視聴できるかチェックしてみてはいかがでしょうか。

作品数18万本
月額料金(税込)990円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
アカウント共有1ユーザー(登録ユーザーのみ)
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスiOS
Android
PC
Android TV
対応端末(Chromecast、ドコモテレビターミナルドコモテレビターミナル02含む)
Amazon Fire TVFire TV Stick
対応画質自動/最高画質/高画質/標準画質
支払方法クレジットカード
App Store
Google Play
Leminoプレミアムプリペイドカード
電話料金合算払い(ドコモユーザーのみ)
dポイント(ドコモユーザーのみ)
運営会社株式会社NTTドコモ

について、もっと詳しく知りたい方はこちら!

【30日間無料】Amazonプライム・ビデオ|オールジャンルの総合型サービス

Amazonプライム・ビデオのおすすめPOINT!
  • Amazonプライム会員の特典を利用できる
  • 月額600円(税込)でオールジャンル楽しめる
  • 学生は6ヶ月間無料期間があり、7か月目以降月額300円(税込)で利用できる

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員の特典の1つとして提供されている動画配信サービスです。

Netflixと同様に、映画やドラマ、アニメなど多彩なジャンルを取り揃えている総合型のサービスなので、オールジャンル楽しめます。

月額600円(税込)のAmazonプライム会員になれば、動画見放題に加えて、音楽聴き放題、Amazonで注文した商品の送料が無料といったさまざまな特典を受けられることが魅力です。

Amazonプライム・ビデオは、30日間無料で利用できるので、一度利便性を確かめるために無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。学生なら月額300円(税込)で、初回登録から6ヶ月間無料で利用できます。

作品数非公開
月額料金(税込)600円(学生は300円)
広告なしオプション:390円
無料お試し期間30日間(学生は6ヶ月間)
同時視聴3台
アカウント共有6ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応画質SD/HD/フルHD/4K
支払方法クレジットカード
携帯決済
PayPayあと払い (ペイディ)
Amazonギフト券(プリペイドカード)
パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
運営会社Amazon.com Inc.

Hulu|日テレ系列番組が充実

HuluのおすすめPOINT!
  • ユーザー同士のチャット機能やウォッチパーティなどが充実している
  • テレビで放送中の人気番組の見逃し配信を視聴できる
  • 10万本以上の動画が見放題

は、日本テレビのグループ会社が運営していることから、日テレ系列のテレビ番組のリアルタイム配信・見逃し配信が充実しています。

あわせて、ドラマや映画、アニメなども配信しており、オールジャンルを含めると、10万本以上の作品を取り揃えています。

ユーザー同士がコミュニケーションをとれるチャット機能やウォッチパーティ機能が充実しているので、家族やパートナーと一緒に鑑賞し、盛り上がりたい人にもおすすめです。

作品数14万本以上
月額料金(税込)1,026円
無料お試し期間なし
同時視聴4台
アカウント共有6ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイステレビ
メディアプレイヤー
ゲーム機セット
トップボックス
ブルーレイプレイヤー
プロジェクター
スマートフォン/タブレット
パソコン
対応画質HD/FHD/UHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
PayPal
Huluチケット(プリペイドカード)
PayPayLINE
PayiTunes
Store決済
Google Play 決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済 など
運営会社HJホールディングス株式会社

Netflixの無料期間に関するよくある質問

Netflixの無料期間に関するよくある質問に対して、Q&A形式で回答します。下記の項目のなかで気になることや疑問点があれば、ぜひチェックして不安を解消しましょう。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixは無料で見られる?

Netflixは、無料体験を実施していないので無料で視聴できません。2025年10月時点では、無料体験期間を設けておらず、無料で視聴できる”お試し配信”も存在しません。

ただし、ネット回線や格安スマホと同時に契約した場合、Netflixが1ヶ月〜1年ほど無料で利用できるキャンペーンが開催されています。詳しくは『【裏技】他社サービスから申し込み無料で見る方法』で紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixは無料期間が過ぎたらどうなる?

Netflixの無料期間終了後は、自動で有料会員へ移行するため、通常通り月額料金が発生します。

Netflixの有料会員への移行を希望しない場合は、無料期間中に解約の手続きを済ませましょう。なお、Netflixは、現在無料期間を実施しておらず、ネット回線や格安SIMのキャンペーン適用時のみ無料で動画視聴できます。

Netflixは何週間無料で利用できる?

Netflixは、2025年10月現時点では無料期間を実施していません。ネット回線や、格安SIMなど別のサービスを経由して申し込む場合には、1ヶ月〜1年もの間、無料で利用できます。

詳しくは『【裏技】他社サービスから申し込み無料で見る方法』にて解説しているのでご確認ください。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixを無料で使う裏技は?

通信事業者の『eo光』『コミュファ光』のプランの1つ、あるいはキャンペーン特典として提供している無料期間を利用すれば、Netflixを無料で使うことができます。

各サービスとNetflixを同時契約すれば下記の日数分、無料期間を利用できます。

裏技
  • 【終了】au/UQ mobile:最大1ヶ月間
  • eo光:最大12ヶ月
  • コミュファ光:最大2ヶ月

すでに上記のサービスに加入している場合も対象になる可能性があるので、一度特設ページを確認してみてください。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixは無料期間を再開する?

「Netflixが無料期間を再開する」といった情報は、2025年10月時点ではありません。

しかし、Netflixは過去に何度か無料期間を提供していることから、今後無料期間を実施する可能性はゼロではないといえるでしょう。本サイトでは、最新の情報を更新していくので、定期的にチェックしてみてください。

ドコモユーザーはNetflixが無料?

ドコモユーザーの方は下記からお申し込みいただくとおトクにご利用いただけます。
すでにNetflixにご登録の方も適用されます。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

ソフトバンクユーザーはNetflixを無料で利用できる?

ソフトバンクユーザーの場合、Netflixの無料体験は受けられませんが、ポイントが5%付与されます。ひと月あたりPayPayポイントが68ポイント還元されるので、非常にお得です。

特設ページからエントリーする必要があるので、気になる方はこちらをご覧ください。

Netflixは無料で見れるもの(作品)があるって本当?

Netflixでは、過去に無料お試し配信を実施していたため、無料で見れる作品がいくつかありました。

しかし、現時点では無料お試し配信は終了しており、有料会員登録しなければ動画を視聴することはできません。

au・UQモバイル・eo光ユーザーはNetflixの無料プランを利用できるの?

au・UQモバイル・eo光ユーザーは、Netflixの無料プランを利用できます。特設ページから申し込みをすると、最大12ヶ月間無料でNetflixを利用できるので、このチャンスを逃さないようにしましょう。

詳しくは『【裏技】他社サービスから申し込み無料で見る方法』にて解説しているのでご確認ください。

【まとめ】Netflixはほかのサービスを介して申し込めば最大12ヶ月間無料

Netflixの無料期間に関する総まとめ
  • 2025年10月時点でNetflixは無料期間を実施していない
  • eo光』『コミュファ光』経由で申し込むと最大12ヶ月間無料でNetflixを楽しめる
  • 』や『』なら約1ヶ月間無料で動画を視聴できる!

Netflixは、無料期間を終了しているため、公式サイトやアプリから申し込みをしても、無料体験を受けることができません。

しかし、裏ワザとして通信事業者の『eo光』『コミュファ光』経由で申し込むと最大12ヶ月間Netflixを無料で利用できます。

Netflix以外の動画配信サービスは、約1ヶ月間完全無料でサービスを利用できるものも多いので、「Netflixのオリジナル作品や独占配信が見たい」といったこだわりがないなら、ほかのサービスを検討するのも良いかもしれません。

Netflixと同じようにドラマや映画、アニメなど多彩なジャンルの作品を視聴したい方には、『』や『』がおすすめです。


ドコモならNetflixがおトクに楽しめる!

ドコモユーザーならNetflixの料金(税抜)に対して、毎月dポイント10%還元!広告つきスタンダードは15%還元!(税抜、期間・用途限定)
さらにドコモ MAX・ドコモ ポイ活・ahamo・eximo・ギガホ・ドコモ光をご契約の方なら、毎月最大20%に還元率アップ!!
すでにNetflixをご利用中のお客さまも登録可能!

▶詳しくは

作品数非公開
月額料金(税込)広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
無料お試し期間なし
同時視聴広告つきスタンダード:2台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウント共有5ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)×
対応デバイススマートテレビ
ゲーム機
PCモバイル機器
タブレット
対応画質HD/FHD/UHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
キャリ決済などパートナー経由のお支払い
運営会社Netflix, Inc.

Netflixについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

編集部おすすめ記事!

目次