【決定版】『ハリー・ポッター』シリーズの見る順番を作品ごとのあらすじ付きで紹介!

当ページのリンクには一部PRを含みます。
まとめ!

『ハリー・ポッター』シリーズは公開順で見るのがおすすめです。

本記事では、『ハリー・ポッター』シリーズの見る順番や、全8作品のあらすじを解説していきます。

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品を視聴できる動画配信サービスも紹介していますので、これから『ハリー・ポッター』シリーズを見ようと思っている方は、是非参考にしてください!


まずは31日間無料トライアル!

は国内発の動画配信サービス売上シェアNo.1です。見放題作品が31日間無料で視聴可能!さらに600円分ポイントプレゼント!DVD・ブルーレイより先行して配信される最新作、放送中ドラマ、最新コミック・書籍の購入に使用できます。
▶詳しくは

作品の配信状況の検証方法

ネットオフでは、実際に各サービスの検索機能から作品名を検索し、配信有無を調査しています。
配信の有無だけでなく、配信ありの場合は「見放題対象作品・レンタル対象作品」まで確認し、配信状況を正確にお届けします。

スクロールできます
Netflix_検索機能の充実
Netflixでの検索
Amazon_検索機能の充実
Amazonプライム・ビデオでの検索
U-NEXT_検索機能の充実
U-NEXTでの検索
Hulu_検索機能の充実
Huluでの検索
ディズニープラス_検索機能の充実1
ディズニープラスでの検索
DMMTV_検索機能の充実
DMM TVでの検索
dアニメストア_検索機能の充実1
dアニメストアでの検索
Lemino_検索機能の充実
Leminoでの検索
Abema_検索機能の充実1
AbemaTVでの検索
FOD_検索機能の充実2
FODでの検索

本記事の内容は、ネットオフの社員が実際に調査・検証を行い作成しています。一部PRリンクを含みますが、収益は調査/改善など品質向上に充てています。当サイトの運営ポリシー

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

編集・レビュー担当(動画配信サービス/電子書籍)

鳥山 美桜のプロフィール

目次

『ハリー・ポッター』シリーズを見る順番は公開順

シリーズ物の映画のなかには公開順と時系列が異なる作品がありますが、『ハリー・ポッター』シリーズは公開順と時系列がシンクロしているので、見る順番は公開順で問題ありません。

以下が映画『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品の見る順番です。

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)
  • 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002年)
  • 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004年)
  • 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005年)
  • 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007年)
  • 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2009年)
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年)
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011年)

公開順に見ることで登場人物の成長を追いかけることができ、圧巻かつ壮大なストーリーの展開を楽しめます。

なお、『ハリー・ポッター』シリーズの主役であるダニエル・ラドクリフは、『ハリー・ポッターと賢者の石』を撮影した当時は11歳でした。

最終作の『ハリー・ポッターと死の秘宝』は1作目から約10年後に撮影されており、彼が20~21歳のときです。

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

原作(小説)『ハリー・ポッター』シリーズの刊行された順番

映画『ハリー・ポッター』シリーズの原作となった小説も時系列で刊行されており、最終作の『ハリー・ポッターと死の秘宝』のみ、映画では前編・後編の2部作になっています。

  • 「ハリー・ポッターと賢者の石」(1997年)
  • 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(1998年)
  • 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(1999年)
  • 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(2000年)
  • 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(2003年)
  • 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(2005年)
  • 「ハリー・ポッターと死の秘宝」(2007年)

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品の見る順番(公開順・時系列)【あらすじ付き】

ここでは、『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品の見る順番(公開順・時系列)を、あらすじ付きで解説していきます。

作品名公開年上映時間興行収入(日本)
『ハリー・ポッターと賢者の石』2001年152分(2時間32分)203億円
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』2002年161分(2時間41分)173億円
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』2004年142分(2時間22分)135億円
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』2005年157分(2時間37分)110億円
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』2007年138分(2時間18分)94億円
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』2009年154分(2時間34分)80億円
『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』2010年146分(2時間26分)68.6億円
『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』2011年130分(2時間10分)96.7億円

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)

(C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2001 Warner Bros. Entertainment Inc.

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

両親がいないハリー・ポッターは、親戚のダーズリー家で暮らしています。

しかし、彼はダーズリー家から雑に扱われており、狭い物置小屋で生活させられています。

ある日、ホグワーツ魔法学校から1通の手紙が届きますが、ハリーはその手紙を読ませてもらえません。

その後、ホグワーツから大男のハグリットがハリーのもとを訪れて、ハリーは自分が魔法使いであることを知ります。

後に、ハグリットから自分の両親の死についてや、額にある稲妻型の傷跡について聞かされます。

やがて、ハリーは誰かが自分の命を狙っていて、ホグワーツが何か大事なものを狙っていることにも気づき始めますが…。

公開年2001年
上映時間152分(2時間32分)
興行収入(日本)203億円
監督クリス・コロンバス
脚本スティーヴン・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、リチャード・ハリス、マギー・スミス など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002年)

 (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2003 Warner Bros. Entertainment Inc.

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

ホグワーツ魔法学校の2年生であるハリーは、突如現れた妖精のドビーに学校へ行くのを止められます。

ドビーの言うことを聞かず学校へ行くハリーですが、早々に事件が起きます。

ハリーは、「秘密の部屋が開かれた」という血で書かれた文字を目にするのです。

そして、純血の魔法族ではないマグル出身の生徒たちが次々と被害に遭っていきます。

ハーマイオニーやロンの妹まで標的にされます。

ハリーは秘密の部屋を見つけ出して、闇の魔法使いであるヴォルデモート卿に決闘を挑みますが…。

公開年2002年
上映時間161分(2時間41分)
興行収入(日本)173億円
監督クリス・コロンバス
脚本スティーヴン・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、リチャード・ハリス、マギー・スミス、アラン・リックマン など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004年)

 (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2004 Warner Bros. Entertainment Inc. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

入学当初はあどけなさがあったハリーは、13歳になっています。

魔法使いとしても成長しており、夏休み中にはダーズリー家に対して魔法でちょっとした悪戯をするようになります。

ある日、ハリーはダーズリー家を飛び出したところ、黒い猛犬に遭遇するのですが…。

その後、新学期が始まりますが、直後にハリーはアズカバンの看守であるディメンターに襲われます。

なお、本作からは過去2作品の監督を務めたクリス・コロンバスからアルフォンソ・キュアロンに変わっており、ファンタジー要素を残しつつ繊細な人間ドラマの要素も含まれています。

公開年2004年
上映時間142分(2時間22分)
興行収入(日本)135億円
監督アルフォンソ・キュアロン
脚本スティーヴン・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ゲイリー・オールドマン、ロビー・コルトレーン など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005年)

(C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2005 Warner Bros. Entertainment Inc. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

ウィーズリー家の招待でクィディッチ・ワールドカップの試合を観に来ていたハリーは、夜空に浮かぶ闇の印を目にします。

不安を抱きながら迎えた新学期は、100年ぶりに開催される三大魔法学校対抗試合(トライウィザード・トーナメント)の話題で盛り上がっていましたが、出場資格がないハリーたち下級生は落ち込んでいます。

しかし、出場者を決める「炎のゴブレット」は、何かの間違いか14歳のハリーを選出するのです。

ハリーはトーナメントに出場しますが、そこには多くの試練が待ち受けており…。

公開年2005年
上映時間157分(2時間37分)110億円
興行収入(日本)135億円
監督マイク・ニューウェル
脚本スティーヴン・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、トム・フェルトン、スターニスラフ・イワネフスキー など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007年)

(C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

闇の魔法使いヴォルデモート卿が復活したという事実を信じようとしない魔法大臣コーネリウス・ファッジは、ハリーを嘘つきだと思っており、ホグワーツを退学させようとしています。

「不死鳥の騎士団」に助けられて退学を免れたハリーでしたが、ファッジは引き続きハリーを監視するために魔法大臣付上級次官ドローレス・アンブリッジを送り込むのです。

アンブリッジの行動に危機感を覚えたハーマイオニーは、ダンブルドア軍団を結成します。

しかし、アンブリッジは魔法省への反逆として、ダンブルドアを連行しようとします。

ダンブルドアはなんとか逃亡しますが、ホグワーツはアンブリッジが権力を握る状況になり…。

公開年2007年
上映時間138分(2時間18分)
興行収入(日本)94億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本マイケル・ゴールデンバーグ
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2009年)

(C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J. K. Rowling. (C) 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

新学期が始まったホグワーツには恋愛ムードが漂っていますが、そんななかで闇の勢力は活発化していました。

ハリーは、ダンブルドアから「スラグホーンからヴォルデモートの記憶を引き出してくれ」というミッションを与えられます。

スグラホーンは、昔ヴォルデモートと仲が良かった人物です。

ヴォルデモートは過去に何があったのか、彼はなぜ闇の魔術に手を出すようになったのか、ヴォルデモートの知られざる過去が徐々に明かされていきます。

公開年2009年
上映時間154分(2時間34分)
興行収入(日本)80億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本スティーヴ・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジム・ブロードベント、ヘレナ・ボナム=カーター など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年)

(C) 2010 Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

本格的に復活したヴォルデモートは、ハリーを探していました。

ハリー・ロン・ハーマイオニーは、ヴォルデモートの分霊箱を破壊する旅に出ますが、思うように進まず3人の間に亀裂が入り始めます。

そんななか、ホグワーツや魔法省はデスイーターによって占拠されていました。

旅のさなか、ハリーたちは「死の秘宝」と呼ばれる伝説を耳にします。

そして、ヴォルデモートが死の秘宝を集めて、不死の存在に近づこうとしていると知るのです。

公開年2010年
上映時間146分(2時間26分)
興行収入(日本)68.6億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本スティーヴ・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011年)

(C) 2011 Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. 

出典:ワーナーブラザーズ

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

デスイーターに占拠された魔法界では、戦いが繰り広げられていました。

本作では、多くの登場人物が死を迎えます。

そんななか、ハリー・ロン・ハーマイオニーは分霊箱を破壊していきます。

ヴォルデモートは着実に力を蓄えており、とうとうハリーはヴォルデモートとの最終決戦を迎えるのです。

『ハリー・ポッター』シリーズを見続けてきた視聴者にとっては、胸が熱くなり感動するシーンが満載の作品となっています。

公開年2011年
上映時間130分(2時間10分)
興行収入(日本)96.7億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本スティーヴ・クローヴス
出演者ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン など

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品を視聴できる動画配信サービス

ここからは、『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品を視聴できる動画配信サービスを紹介していきます。

スクロールできます
配信サービス名配信状況月額料金
(税込)
無料期間ポイント付与



全8作品
定額見放題
2,189円31日間初回600ポイント、
以降毎月1200ポイント



全8作品
定額見放題
1.026円なしなし



全8作品
定額見放題
「定額レンタル4」
1,100円
「定額レンタル8」
2,200円
「定額レンタル4」
14日間
「定額レンタル8」
30日間
なし



全8作品
定額見放題
890円~なしドコモからの入会で
最大20%ポイント還元



全8作品
定額見放題
月額600円
年額5,900円
30日間なし


各作品2日間
299円
550円~30日間1,050ポイント~

各作品
440ポイント
990円14日間毎月2,000ポイント

各作品
440円
550円14日間初月550ポイント付与
ビデオマーケット
公式サイト
各作品2日間
299円
550円初月無料毎月550ポイント
TELASA
公式サイト
各作品2日間
330円
618円2週間なし

U-NEXT

は、月額2,189円(税込)でドラマや映画など30万作品以上が見放題の動画配信サービスです。

『ハリー・ポッター』シリーズ、『ファンタスティックビースト』シリーズ全作は見放題で楽しむことができます。31日間は無料で利用でき、無料期間内に全8作品を観れば月額料金はかかりません。

また、初月に600円分、2か月目以降は毎月1,200円分のポイントが付与されるため、ポイントを使って原作小説を読むことができます。

ハリー・ポッター20周年記念『リターン・トゥ・ホグワーツ』は、でしか見れないため、ハリポタファン必見です!

作品数35万本以上
月額料金(税込)2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台
アカウント共有4ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスPC
スマートフォン/タブレット
スマートTV
Chromecast 
Amazon Fire
TV
popIn AladdinFire
TV Stick 
Google Home
PS4/ PS5
対応画質4K/SD/ HD/FHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Apple IDギフトコード
U-NEXTカード(プリペイドカード)
運営会社株式会社U-NEXT

参考:U-NEXT

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

Netflix

は、様々な映画やドラマ、クオリティが高いNetflixオリジナル作品が視聴できる動画配信サービスです。

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品をお得に観たい方は、Netflixがおすすめです。

広告付きスタンダードプランであれば、月額890円(税込)で全作視聴できます。

また、『ハリー・ポッター』シリーズだけではなく『ファンタスティック・ビースト』シリーズも全作見放題です。

作品数非公開
月額料金(税込)広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
無料お試し期間なし
同時視聴広告つきスタンダード:2台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウント共有5ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)×
対応デバイススマートテレビ
ゲーム機
PCモバイル機器
タブレット
対応画質HD/FHD/UHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
キャリ決済などパートナー経由のお支払い
運営会社Netflix, Inc.

Netflixについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

参考:Netflix

\ドコモユーザーはお得に見れる/

Hulu

は、月額1,026円(税込)で映画やドラマ・Huluオリジナル作品など、10万本以上のコンテンツを楽しめます。

『ハリー・ポッター』シリーズが全作見放題となっている動画配信サービスはHuluだけとなっています。(2024年2月6日時点)

作品数14万本以上
月額料金(税込)1,026円
無料お試し期間なし
同時視聴4台
アカウント共有6ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイステレビ
メディアプレイヤー
ゲーム機セット
トップボックス
ブルーレイプレイヤー
プロジェクター
スマートフォン/タブレット
パソコン
対応画質HD/FHD/UHD
支払方法クレジットカード
キャリア決済
PayPal
Huluチケット(プリペイドカード)
PayPayLINE
PayiTunes
Store決済
Google Play 決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済 など
運営会社HJホールディングス株式会社

参考:Hulu

ハリポタ全作見放題はHulu

TSUTAYA DISCAS

は、家にDVDが届いてポストに返却する宅配レンタルサービスです。
料金プランは、単品レンタルか定額プランを選択できます。

動画配信サービスに無い作品やピンポイントで見たい作品がある方はTSUTAYAディスカスがおすすめです。
旧作は99円(税込)で送料300円(税込)から利用できます。

無料会員登録で、単品レンタルチケットが1枚無料でもらえます。
※旧作・準新作・新作のDVD/CD/Blu-rayが対象です。送料込みで完全無料で利用できます。

作品数35万本(DVD)25万本(CD)
月額料金(税込)単品レンタル:旧作99円~
定額レンタル4:1,100円
定額レンタル8ダブル:2,200円
定額レンタルMAX:6,600円
送料単品レンタル:300円~(枚数によって変動)
※定額サービスは送料含む
無料お試し期間最大30日間
支払方法クレジットカード
キャリア決済
運営会社カルチュア・エンタテインメント株式会社

参考:TSUTAYA DISCAS

Amazonプライムビデオ

出典:

は、月額600円(税込)もしくは年額5,900円(税込)で映画やドラマのほかAmazonオリジナル作品も視聴できます。

ただし、『ハリー・ポッター』シリーズはレンタル作品のため、各作品を視聴するには299円かかります。

なお、レンタル作品はAmazonプライム会員にならなくてもレンタル可能です。

Amazonプライムビデオのレンタルでは、クレジットカード・デビットカードのほか、Amazonギフト券も利用できます。

そのため、Amazonギフト券を持っていて使い道に困っている方は、Amazonプライムビデオで見るのがおすすめです。

作品数非公開
月額料金(税込)600円(学生は300円)
広告なしオプション:390円
無料お試し期間30日間(学生は6ヶ月間)
同時視聴3台
アカウント共有6ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応画質SD/HD/フルHD/4K
支払方法クレジットカード
携帯決済
PayPayあと払い (ペイディ)
Amazonギフト券(プリペイドカード)
パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
運営会社Amazon.com Inc.

参考:Amazon

music.jp

では、映画だけではなく音楽や電子書籍も利用できます。

4つの料金プランがあり、一番安い「500コース」の場合は月額550円(税込)で1,050ポイントが付与されます。

1,050ポイントのうち、500ポイントは映画の視聴に使用可能です。

『ハリー・ポッター』シリーズは各作品2日間299円(税込)でレンタル作品できるため、ポイントを利用すれば1,892円(税込)で全8作品を視聴できます。

利用料金(税込)月額550円~
無料期間30日間
ポイント付与1,050ポイント~
配信状況各作品2日間/299円

参考:music.jp

クランクイン!ビデオ

は、他の動画配信サービスと比べて、新作の映画・アニメ・ドラマなどの配信スピードが早い傾向にあります。

月額990円(税込)で、14日間は無料で利用できます。

毎月2,000ポイントが付与されるため、ポイントを利用すればお得に作品を視聴することが可能です。

『ハリー・ポッター』シリーズは各作品440円(税込)でレンタルできるため、ポイント利用で実質1,520円(税込)で全8作品を視聴できます。

利用料金(税込)月額990円
無料期間14日間
ポイント付与毎月2,000ポイント
配信状況各作品440ポイント

参考:クランクイン!ビデオ

DMM TV

は、アニメ作品に強く、アニメ以外にもバラエティ番組や映画なども視聴できます。

オリジナル作品や独占配信にも力を入れており、月額550円(税込)で様々な作品を楽しめます。

『ハリー・ポッター』シリーズは各作品440円(税込)でレンタルする必要があるため、1作品分はポイントで賄うことが可能です。

DMM TVは、アニメ好きな方やDMMポイントを貯めている方におすすめです。

作品数20万本以上
月額料金(税込)550円
無料お試し期間14日間
同時視聴4台
アカウント共有4ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)
対応デバイスiOS
Android
Amazon
Fire TV
Android TV
PCPS5
対応画質4K/フルHD/HD/SD
支払方法クレジットカード
DMMポイント
キャリア決済
PayPay
Apple アプリ内課金
Google Play アプリ内課金
Amazon アプリ内課金
運営会社合同会社DMM.com

について、もっと詳しく知りたい方はこちら!

参考:DMM TV

ビデオマーケット

出典:ビデオマーケット

ビデオマーケットは、映画やドラマなど25万本以上の作品を配信している動画配信サービスです。

ただし、レンタル作品が多く、見放題作品は他の動画配信サービスより少ないです。

月額550円(税込)で視聴ポイントが毎月550ポイント付与されます。

『ハリー・ポッター』シリーズは各作品2日間299円(税込)でレンタルできるため、ポイントを利用すれば実質1,842円(税込)で視聴できます。

利用料金(税込)月額550円
無料期間初月無料
ポイント付与毎月550ポイント
配信状況各作品2日間/299円

TELASA

出典:TELASA

TELASAは、月額618円(税込)でドラマ・バラエティ・アニメ・映画など、様々な作品を視聴できます。

なかでもテレビ朝日の人気作品が豊富で、テラサ限定のオリジナルドラマや人気ドラマのスピンオフなども配信しています。

ただし、『ハリー・ポッター』シリーズは、2日間330円(税込)でレンタルしなければ見れません。

レンタルのみの利用の場合は、月額会員になる必要はありません。

Pontaポイントを1ポイント1円として利用できるため、Pontaポイントを貯めている方におすすめです。

利用料金(税込)月額618円~
無料期間2週間
ポイント付与なし
配信状況各作品2日間/330円

『ファンタスティック・ビースト』を見る順番は?

『ファンタスティック・ビースト』は、『ハリー・ポッター』シリーズのスピンオフ作品です。

『ハリー・ポッターと賢者の石』の70年前が舞台となっています。

『ハリー・ポッター』シリーズよりも大人向けのファンタジー映画になっており、『ハリー・ポッター』の原作を描いたJ・K・ローリングのオリジナル脚本でストーリーが描かれています。

『ファンタスティック・ビースト』の主人公であるニュート・スキャマンダーは、ホグワーツ魔法魔術学校の教科書『幻の動物とその生息地』の著者という設定で作品に登場します。

既に公開済みの『ファンタスティック・ビースト』3作品は、時系列が公開順で進むので以下の公開順で見るのがおすすめです。

なお、『ファンタスティック・ビースト』は、全5作品公開される予定です。

次項では、『ファンタスティック・ビースト』シリーズの各作品のあらすじを解説していきます。

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2016年)

(C) J.K.R. (C) 2016 Warner Bros. Entertainment Inc.

出典:ワーナーブラザーズ

\ファンタビを無料見放題で楽しむ!/

魔法使いとしての力はあるが抜けたところがある魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法動物の調査のためニューヨークを訪れていました。

しかし、ニュートが持っていたスーツケースが誰かに持ち去られてしまいます。

やがて、スーツケースの中にいた魔法動物たちが人間界に解き放たれてしまい…。

彼は、スーツケースを持ち去った人物を探す旅に出ます。

公開年2016年
上映時間132分(2時間12分)
興行収入(日本)73.4億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本J.K.ローリング
出演者エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、アリソン・スドル、ダン・フォグラー、コリン・ファレル など

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2018年)

© 2018 Warner Bros. Ent.© JKR.

出典:ワーナーブラザーズ

\ファンタビを無料見放題で楽しむ!/

闇の魔法使いであるグリンデルバルド(ジョニー・デップ)は、ニューヨークからヨーロッパへ移送される途中に脱獄します。

グリンデルバルドを追うために、ダンブルドア(ジュード・ロウ)はニュートのもとへ訪れます。

乗り気ではなかったニュートですが、強力かつ危険な存在であるグリンデルバルドを追い、パリへ密出国し…。

公開年2018年
上映時間133分(2時間13分)
興行収入(日本)65.7億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本J.K.ローリング
出演者エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、アリソン・スドル、ダン・フォグラー、ジュード・ロウ、ジョニー・デップ など

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022年)

©2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. J.K. Rowling’s Wizarding World TM J.K. Rowling and Warner Bros. Entertainment Inc.Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © J.K.R.

出典:ワーナーブラザーズ

\ファンタビを無料見放題で楽しむ!/

未来を見る能力がある闇の魔法使いグリンデルバルドは、世界を支配しようと本格的に動き始めていました。

ニュートとダンブルドアは、グリンデルバルドの暴走を止めるために即席のチームを結成します。

彼らはグリンデルバルドに立ち向かいますが、そのなかでダンブルドアの過去に隠された秘密が明らかになっていきます。

公開年2022
上映時間142分(2時間22分)
興行収入(日本)46億円
監督デヴィッド・イェーツ
脚本J.K.ローリング
出演者エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、マッツ・ミケルセン、ダン・フォグラー、カラム・ターナー、エズラ・ミラー など

まとめ

ここまで解説してきたように、『ハリー・ポッター』シリーズは公開順=時系列なので、公開順で見れば問題ありません。

公開順で見ることで壮大なストーリーを楽しみつつ、ハリーやロン、ハーマイオニーなどの成長を追いかけることができます。

また、動画配信サービスで『ハリー・ポッター』シリーズを見る場合は、で全8作品見れるのでおすすめです。

本記事では、『ハリー・ポッター』シリーズの見る順番や、全8作品のあらすじを解説しました。

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品を視聴できる動画配信サービスも紹介しましたので、これから『ハリー・ポッター』シリーズを見ようと思っている方は是非参考にしてください!

\ハリポタを無料見放題で楽しむ!/

編集部おすすめ記事!

目次