「U-NEXTの無料トライアルってどうやって始めるの?」
「以前、無料トライアルを利用したことがあるけど、2回目の無料トライアルもあるのかな?」
U-NEXTの無料トライアルの利用を検討している方のなかには、上記のような疑問を抱いている方もいるでしょう。
U-NEXTの無料トライアルのやり方は簡単で、難しい手続きはありません。
そのため、誰でも無料トライアルを利用できます。(登録方法はこちら)
本記事では、U-NEXT無料トライアルの登録・解約方法のほか、2回目の無料トライアルを利用できるか否かについても詳しく解説していきます。
また、U-NEXT無料トライアルの注意点なども解説していますので、ぜひ参考にしてください。
2回目の登録はバレる?U-NEXT無料トライアルを始める際の注意点
ここでは、U-NEXT無料トライアルに登録する前後の注意点を解説していきます。
U-NEXTの無料トライアルは1回のみ利用可能
U-NEXTの31日間の無料トライアルは、基本的に1回のみ利用可能です。
無料トライアル利用後に解約して、再度登録しても無料トライアルは適用されないので注意してください
ただし、リトライキャンペーンによって2回目の無料トライアルが利用できるケースがあるので、詳しくは「U-NEXTの無料トライアルは2回目も利用できる?」を参考にしてください。
無料トライアル終了後は自動的に課金される
U-NEXTの無料トライアル期間は31日間です。
つまり、32日目からは月額料金2,189円(税込)が発生します。
たとえば、10月9日に無料トライアルに登録したら、11月8日が無料トライアルの終了日です。
11月9日が初回請求日となり、以降は毎月1日が請求日となります。
なお、請求日は1日ですが、料金が引き落とされる日は支払方法によって異なります。
クレジットカードの場合は、25日など月末が多いです。
また、先述したようにU-NEXTは日割り計算がないので、月の途中で解約しても、1か月分の月額料金2,189円(税込)が請求されるので注意してください。
解約後は即視聴できなくなる
U-NEXTは解約後、即視聴できなくなります。
無料トライアルのみで解約するつもりで、月末に解約し忘れないようにと先に解約してしまうと、その時点ですべてのサービスが利用できなくなります。
無料トライアルは31日間あるので、無駄なく利用したい場合は無料トライアル最終日に解約したほうがいいです。
なお、購入したコンテンツはアカウントさえ残しておけば解約しても見ることができます。
レンタル作品も、レンタル期間内は解約しても視聴可能です。
AppleIDで登録すると割高になる
U-NEXTの無料トライアルは、アプリからも登録できます。
ただし、AppleIDで決済するとAppleの決済サービスを利用するため手数料が加算されるので、月額2,400円(税込)支払う必要があり、211円割高になります。
そのため、登録する際は、ブラウザからAppleID課金以外の支払い方法を選択して登録するのがおすすめです。
ブラウザから登録後に、アプリからログインすれば問題なくアプリで視聴できます。
なお、Androidユーザーの方は、GooglePlayのU-NEXTアプリから登録しても料金は通常通り月額2,189円(税込)です。
付与される600ポイント以上は使わない
無料トライアル登録後に、有料コンテンツで使用できるポイントが600円分付与されます。
1ポイント1円でレンタル作品やマンガの購入に使用できますが、600ポイント以上使用すると、超過分は課金しなければなりません。
継続する予定であれば、2か月目以降は毎月1,200円分のポイントが付与されるので、600ポイントを超える有料作品の購入は、2か月目以降のほうがお得でしょう。
U-NEXT 無料期間の調査結果
【完全無料】U-NEXTの無料トライアルとは?
U-NEXTは、310,000本以上の作品を月額2,189円(税込)で楽しめる動画配信サービスです。
電子書籍も配信しており、190以上の雑誌が読み放題で、漫画も楽しめます。
U-NEXTは、31日間の無料トライアルを設けており、どのような作品を取り扱っているか・どのようなサービスがあるのかを確認してからの検討が可能です。
ここでは、U-NEXTの無料トライアルの特徴について、解説していきます。
無料トライアル期間は31日間
U-NEXTでは、無料トライアル期間が31日間であり、すべてのコンテンツを制限なしで利用できます。
また、無料トライアル中に解約すれば料金は一切かからないため、じっくり試してから契約するかどうか決められます。
ただし、解約後は即視聴できなくなるため、無料期間ギリギリまでコンテンツを楽しみたい方は最終日に解約するのがおすすめです。
なお、料金の発生タイミングは、登録した日を1日目として、32日目に初回料金が発生します。
31日間無料トライアルは、初めて月額サービスを利用する方のみ対象です。複数回の利用は特典対象外になるため、注意しましょう。
U-NEXT 無料期間の調査結果
600円分のポイントがもらえる
U-NEXTは、初回登録時に600ポイントが付与され、1ポイント1円相当として利用できます。
ポイントは以下の用途で利用でき、U-NEXT周辺サービスであればお得に使えます。
- 映画・ドラマ・アニメ作品などのレンタル・購入
- コミック・書籍などのレンタル・購入
- ライブ配信チケットの購入
- 映画館で使えるクーポンに交換
なお、ポイントが不足している場合は、追加購入する必要があります。
無料トライアル期間にお金を使わずにU-NEXTを利用したい方は、600ポイントで利用できるものを探すとよいでしょう。
【最大4名】U-NEXT無料トライアルはファミリーアカウントも利用可能
U-NEXTは、登録者含めて最大4人までアカウントを作成できます。無料トライアル中でもファミリーアカウントを作成可能です。
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)ですが、家族4人で利用した場合は無料トライアル終了後でも一人あたり約547円で利用できるのでお得です。
以下では、ファミリーアカウント(子アカウント)の登録方法と解除方法を解説します。
U-NEXT アカウント共有の調査結果
子アカウントの登録方法
U-NEXTの子アカウントの登録方法は下記の通りです。
- 親アカウントでU-NEXTにログインする
- メニューの「アカウント・契約」を選択する
- 「ファミリーアカウント」を選択する
- 「ファミリーアカウント編集」を選択する
- 「ファミリーアカウント一覧」の「追加」を選択する
- ログイン情報や有料作品、映画チケットの購入制限を設定して「追加」を選択すれば完了
ファミリーアカウントは、LINEで簡単に登録することもできます。
LINEで登録する場合の手順は下記の通りです。
- 「ファミリーアカウント編集」を表示する
- 「LINEで招待」を選択する
- LINEでURLを送信する
- リンク先の専用画面から登録する
子アカウントの解除方法
子アカウントを削除したい場合は、下記の方法で行います。
- 「ファミリーアカウント編集」を表示する
- 「ファミリーアカウント一覧」から削除したい子アカウントの「設定」を選択する
- 下部の「子アカウントの削除」を選択する
- 確認画面で対象の子アカウント情報を確認する
- 「削除」を選択し削除完了
U-NEXT アカウント共有の調査結果
U-NEXT無料トライアルの登録方法【画像付き】
ここでは、U-NEXT無料トライアルの登録方法を画像付きで解説していきます。
スマホ・パソコンどちらも手順は同じなので、ここではスマホの画面を例に解説していきます。
U-NEXT無料トライアル登録時に選べる支払い方法
U-NEXTは下記の支払い方法で月額料金の支払いができます。
ただし、無料トライアル登録時はクレジットカード・キャリア決済・楽天ペイの3種類のみ選択可能なので注意してください。
- クレジットカード(Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード)※無料トライアル登録時に選択可能
- キャリア決済(d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い)※無料トライアル登録時に選択可能
- 楽天ペイ※無料トライアル登録時に選択可能
- Amazon決済
- Google Play
- App Store
- ギフトコード/U-NEXTカード
U-NEXT 支払方法の調査結果

出典:help.unext.jp

無料トライアル期間の終了日を確認する方法・手順

(出典:U-NEXT)
U-NEXTの無料トライアル期間の終了日を忘れてしまった場合は、画像のように登録時に届いたメールを確認すれば記載してあります。
登録時のメールを削除した、もしくは見当たらない場合は以下の方法でも確認できます。
U-NEXTの無料トライアルは2回目も利用できる?
U-NEXTの無料トライアルは、1人1回までです。
なかには、メールアドレスや電話番号を変えて何度も無料トライアルを利用している人もいますが、これは規約違反にあたります。
リトライキャンペーンが利用できる可能性がある

利用規約に違反せず、2回目の無料トライアルを利用できる場合があります。
それが、U-NEXTが公式に提供している「リトライキャンペーン」というものです。
過去にU-NEXTを利用したことがある人を対象にしたキャンペーンで、解約後不定期で画像のようなメールが届きます。
メール内の「今回のリトライキャンペーンを今すぐ始める」から登録すれば、2回目の無料トライアルが利用できます。
しかし、このリトライキャンペーンは不定期であり、解約後どのくらいの期間でお知らせのメールが届くかは公表されていません。
なかには、以下のX(旧Twitter)の投稿のように、毎月リトライキャンペーンのメールが届いているユーザーもいます。
ただし、U-NEXTを名乗る偽物のメールが届く可能性があるので、必ずドメインを確認して公式から届いたメールか確認する必要があります。
公式から届いたものであれば、ドメインが「~@unext.jp」もしくは「~@unext-info.jp」になっています。
U-NEXT無料トライアルに関するよくある質問
ここでは、U-NEXT無料トライアルに関するよくある質問を紹介していきます。
U-NEXT無料トライアル後におすすめの無料動画配信サービス
ここでは、以下の表でU-NEXT無料トライアル後におすすめの無料動画配信サービスを紹介します。
無料トライアル期間があるサービスをピックアップしているため、検討する際の参考にしてください。
| 配信サービス名 | 月額料金 (税込) | 無料期間 | 見放題作品数 |
|---|---|---|---|
| Amazonプライムビデオ 公式サイト | 600円 | 30日間 | 非公開 |
| Lemino 公式サイト | 990円 | 31日間 | 180,000本以上 |
| DMM TV 公式サイト | 550円 | 14日間 | 170,000本以上 |
| ディズニープラス 公式サイト | 月額プラン ・スタンダードプラン:1,140円 ・プレミアムプラン:1,520円 年額プラン ・スタンダードプラン:11,400円 ・プレミアムプラン:15,200円 | 最大6か月 (ドコモから入会) | 非公開 |
| ABEMA 公式サイト | 広告つきABEMAプレミアム:580円 ABEMAプレミアム:1,080円 ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン ・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード 月額1,470円 ・ABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード 月額1,690円 ・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム 月額1,790円 ・ABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム 月額1,990円 | なし | 約30,000本以上 |
| Netflix 公式サイト | 広告付きスタンダード:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 | なし | 非公開 |
まとめ
ここまで解説してきたように、U-NEXTの無料トライアルは誰でも簡単に登録できます。
無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。
ただし、解約後はすぐに視聴できなくなるなど、いくつか注意点があります。
また、2回目の無料トライアルはリトライキャンペーンのメールが届いた方のみ利用できます。
本記事では、U-NEXT無料トライアルの登録・解約方法や、2回目の無料トライアルを利用できるか否かについて詳しく解説しました。
そのほか、U-NEXT無料トライアルの注意点なども解説しましたので、是非参考にしてください!
| 作品数 | 35万本以上 |
| 月額料金(税込) | 2,189円 |
| 無料お試し期間 | 31日間 |
| 同時視聴 | 4台 |
| アカウント共有 | 4ユーザー |
| ダウンロード機能 | 〇 |
| 個別課金(PPV) | 〇 |
| 対応デバイス | PC スマートフォン/タブレット スマートTV Chromecast Amazon Fire TV popIn AladdinFire TV Stick Google Home PS4/ PS5 |
| 対応画質 | 4K/SD/ HD/FHD |
| 支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Apple IDギフトコード U-NEXTカード(プリペイドカード) |
| 運営会社 | 株式会社U-NEXT |
U-NEXTについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

























