【最新】ディズニープラスの5つの料金プランを比較!値上げ情報と安く契約する方法も紹介

当ページのリンクには一部PRを含みます。

ディズニープラスの料金は、下記の5種類あります。

本記事ではこれから入会する方に向けて、迷いやすいスタンダードプランとプレミアムプランの違いについてや、支払い方法他社の動画配信サービスとの料金比較についてまとめました。

また、ディズニープラスを安く契約する方法についても詳しく解説します。
とくに、ドコモ経由で入会すると最大6か月実質無料で利用できるため、お得に楽しめます。

本記事を参考にして、自分にぴったりな料金プランを選択したうえで、お得にディズニープラスを始めましょう!


ここから入会で実質1ヶ月無料!

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの名作・話題作をみるなら
こちらから入会すると、実質1ヶ月無料でご利用できます!
▶詳しくは

ディズニープラス 料金の調査結果
ディズニープラス_料金の出典
※詳細は出典を参照
出典:help.disneyplus.com

本記事の内容は、ネットオフの社員が実際に調査・検証を行い作成しています。一部PRリンクを含みますが、収益は調査/改善など品質向上に充てています。当サイトの運営ポリシー

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

編集・レビュー担当(動画配信サービス/電子書籍)

鳥山 美桜のプロフィール

目次

ディズニープラスの5つの料金プランを比較

ディズニープラス料金プラン一覧

では、基本プランとして月額1,140円(税込)のスタンダードプランと月額1,520円(税込)のプレミアムプランの2種類があります。

さらに、HuluやABEMAプレミアム、DMM TVとのセットプランも用意されており、セットプランではサービスを個別に契約するよりも料金がお得です。

ここでは、ディズニープラスの5つの料金プランについて解説します。

スクロールできます
プラン名ディズニープラス
スタンダード
ディズニープラス
プレミアム
Hulu | Disney+
セットプラン
ABEMAプレミアム | Disney+ セットプランDMM | Disney+ セットプラン
特徴ディズニープラスだけ利用したい人におすすめディズニープラスを最高画質/音質で堪能したい人におすすめ月額476円もお得になるプラン。ディズニー作品以外も見たい人におすすめ。月額526円もお得になるプラン。アニメやオリジナルコンテンツも見たい人におすすめ。ディズニープラスに250円追加でDMMTVも見れるプラン。特にアニメを楽しみたい人におすすめ。
公式
サイト
料金
(税込)
月額:1,140円
年額:11,400円
月額:1,520円
年額:15,200円
スタンダード セットプラン 月額1,690円
プレミアム セットプラン 月額1,990円
・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード 月額1,470円
・ABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード 月額1,690円
・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム 月額1,790円
・ABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム 月額1,990円
・DMM|Disney+ スタンダード 月額:1,390円
・DMM|Disney+ プレミアム 月額1,690円
最高画質1080P Full HD4K UHD & HDRディズニープラス:
1080P Full HD
Hulu:
4K UHD/HDR
プレミアム:4K UHD/HDR
スタンダード:1080P Full HD
ディズニープラス:
4K UHD & HDR
DMM TV:
4K UHD
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス5.1chサラウンド
(両社ともに)
プレミアム:ドルビーアトモス
スタンダード:5.1サラウンド
ディズニープラス:
ドルビーアトモス
DMM TV:
5.1サラウンド
同時視聴2台4台ディズニープラス:4台
Hulu:4台
プレミアム:2台
スタンダード:4台
4台
広告無し無しディズニープラス:無し
Hulu:一部あり
広告つきABEMAプレミアムの場合はあり無し
ダウンロード機能1作品あたり10台まで1作品あたり10台までディズニープラス:
1作品あたり10台まで
Hulu:
2台(合計25本まで)
広告付きABEMAプレミアム:不可
ABEMAプレミアム:可
ディズニープラス・可

ディズニープラス スタンダードプラン・プレミアムプラン

スタンダードプランは、月額1,140円(税込)でさまざまなコンテンツを見放題で楽しめる基本的なプランです。

年額契約は11,400円(税込)であり、月額契約と比べて2か月分料金がお得になります。

また、プレミアムプランは、月額1,520円で画質や音質をグレードアップさせられる上位プランです。

こちらも15,200円(税込)の年額契約が用意されているため、月額契約よりも2か月分お得にディズニープラスを楽しめます。

プラン名スタンダードプランプレミアムプラン
料金
(税込)
月額:1,140円
年額:11,400円
月額:1,520円
年額:15,200円
最高画質1080P Full HD4K UHD & HDR
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス
同時視聴台数2台4台
広告なしなし
ダウンロード
機能
1作品につき10台まで1作品につき10台まで

Hulu|Disney+セットプラン

Huluとディズニープラスを両方楽しめるセットプランは、月額1,690円(税込)~利用できます。

それぞれ単体で契約するよりも月額最大556円の割引となり、コストパフォーマンスに優れたプランです。

プラン単体契約の場合セットプランの場合差額
Hulu|Disney+
スタンダード セットプラン
2,166/月1,690円/月476円お得
Hulu|Disney+
プレミアム セットプラン
2,546/月1,990円/月556円お得

ディズニー作品に加え、Huluの国内ドラマ・バラエティ・映画・アニメも見放題。日テレ系の人気番組や独自コンテンツも豊富で、家族みんなの好みに対応できます。

1つのアカウントでどちらも楽しめる手軽さも魅力のひとつです。

Hulu|Disney+セットプランは、幅広いジャンルを視聴したい方に最適です。

プラン名Hulu|Disney+セットプラン
料金(税込)スタンダード セットプラン:月額1,690円
プレミアム セットプラン:月額1,990円
最高画質ディズニープラス:1080P Full HD
Hulu:4K UHD/HDR
最高音質5.1chサラウンド(両社ともに)
同時視聴台数ディズニープラス:4台
Hulu:4台
広告ディズニープラス:無し
Hulu:一部あり
ダウンロード機能ディズニープラス:1作品あたり10台まで
Hulu:2台(合計25本まで)

ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン

ABEMAとディズニープラスをまとめて楽しめるセットプランは、月額1,470円(税込)~利用できます。

ABEMAプレミアム単体とディズニープラス単体を別々に契約するよりも、最大610円の割引になります。

プラン単体契約の場合セットプランの場合差額
広告つきABEMAプレミアム
Disney+ スタンダード
セットプラン
1,720円/月1,470円/月250円お得
ABEMAプレミアム
Disney+ スタンダード
セットプラン
2,220円/月1,690円/月530円お得
広告つきABEMAプレミアム
Disney+ プレミアム
セットプラン
2,100円/月1,790円/月310円お得
ABEMAプレミアム
Disney+ プレミアム
セットプラン
2,600円/月1,990円/月610円お得

ディズニーの世界観に加え、ABEMAのニュース、恋愛リアリティ番組、スポーツ中継、アニメなど多彩なラインナップが魅力。

SNSと連動した話題作も多く、エンタメ好きには特におすすめのセットです。

プラン名ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン
料金(税込)広告つきABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード:月額1,470円
ABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード:月額1,690円
広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム:月額1,790円
ABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム:月額1,990円
最高画質プレミアム:4K UHD/HDR
スタンダード:1080P Full HD
最高音質プレミアム:ドルビーアトモス
スタンダード:5.1サラウンド
同時視聴台数プレミアム:2台
スタンダード:4台
広告広告つきABEMAプレミアムの場合はあり
ダウンロード機能広告付きABEMAプレミアム:不可
ABEMAプレミアム:可
ディズニープラス・可

DMM | Disney+ セットプラン

DMMプレミアムとのセットプランは、月額1,390円(税込)~利用でき、DMMプレミアム(550円)とディズニープラスを個別に契約するよりも、最大380円お得です。

プラン単体契約の場合セットプランの場合差額
DMM | Disney+
スタンダード セットプラン
1,690円/月1,390円/月300円お得
DMM | Disney+
プレミアム セットプラン
2,070円/月1,690円/月380円お得

DMM TVの独自コンテンツに加え、ディズニー、ピクサー、マーベル作品も楽しめるため、幅広いジャンルの映像作品を一括で視聴できます。

エンタメにこだわる方に向けた、コストパフォーマンス抜群のセットプランです。アニメや2.5次元舞台、声優コンテンツが好きな方に最適です。

プラン名DMM | Disney+ セットプラン
料金(税込)DMM|Disney+ スタンダード:月額:1,390円
DMM|Disney+ プレミアム:月額1,690円
最高画質ディズニープラス:4K UHD & HDR
DMM TV:4K UHD
最高音質ディズニープラス:ドルビーアトモス
DMM TV:5.1サラウンド
同時視聴台数4台
広告無し
ダウンロード機能

スタンダードとプレミアムプランの違いは?

のスタンダードプランとプレミアムプランの違いは、料金画質・音質同時視聴台数の4点です。

また、料金については、2023年11月1日のプラン改定でスタンダードプランとプレミアムプランの2種類から選択できるようになりました。

プラン名スタンダードプランプレミアムプラン
料金
(税込)
月額:1,140円
年額:11,400円
月額:1,520円
年額:15,200円
最高画質1080P Full HD4K UHD & HDR
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス
同時視聴台数2台4台
広告なしなし
ダウンロード
機能
1作品につき10台まで1作品につき10台まで

それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

月額・年額料金が異なる

スタンダードプランとプレミアムプランはそれぞれ月額・年額料金が異なります。これは、機能がプレミアムプランのほうが優れているからです。

機能の違いについては、次項を参考にしてください。

最高画質・最高音質が異なる

スタンダードプランの場合、最高画質は「1080P Full HD」、最高音質は「5.1サラウンド」で作品を楽しめます。

ただ作品を見るだけであればこれだけでも十分ですが、より良い環境で見たい場合はプレミアムプランがおすすめです。

プレミアムプランの最高画質は「4K UHD & HDR」、最高音質は「ドルビーアトモス」なので、画質・音質ともにスタンダードプランよりも優れています。

同時視聴台数が異なる

スタンダードプランは同時視聴数が2台までですが、プレミアムプランは4台までです。そのため、より多くの家族と共通のコンテンツが楽しめます。

なお、ディズニープラスで同時視聴する場合、友達との共有はできません。同時視聴できるのは同居している家族のみです。

アカウント共有・同時視聴についてはこちらの記事をご覧ください。

【お得】ディズニープラスの料金を一番安く支払う方法

気になる箇所をタップして詳細へ!

全ユーザードコモ経由 ドコモユーザー 全ユーザー年額プラン JCOM経由

ここでは、の料金を安く契約する方法を紹介していきます。

下記の方法で契約することで、お得にディズニープラスを利用可能です。

入会経路無料期間対象
ドコモ経由で入会実質
1ヶ月無料

docomoユーザー以外
全員対象
ドコモのセット割を利用最大
6か月無料

docomoユーザーのみ
年額プランで契約実質
2か月無料

年額プラン契約で全員対象
J:COM経由で入会最大
3か月無料

J:COM利用者
JCBカード経由で入会年額プラン
初年度30%オフ

JCBカード利用者
プリペイドカード実質
2か月無料

12ヶ月分を購入した場合

【実質1か月無料】ドコモ経由で登録する|全員対象

出典:

ドコモ経由でに登録した場合、dポイントが最大1,520ポイント付与されます。そのため、プレミアムプランを実質1ヶ月無料で利用可能です。

登録時にディズニープラスアカウントとdアカウントを作成することで、ドコモユーザー以外の方でもキャンペーンが適用されるのでおすすめです。

ただし、対象になるのは初めてディズニープラスを利用する方のみなので注意してください。なお、実質1ヶ月無料で利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 本キャンペーン期間中にエントリーした後、同月内にディズニープラスへ入会している(本キャンペーンエントリー前にディズニープラスに入会した方は対象外)
  • dポイントクラブ会員(個人)の方
  • ポイント進呈時点で、本キャンペーンにエントリーした同一のdアカウントでディズニープラスを契約している
  • 「eximo/ahamo/ギガホ/ギガライト」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンにエントリーしていない
  • 以前実施していた「もれなくもらえる!dポイント900ptプレゼントキャンペーン」にエントリーしていない

参考:ドコモ公式サイト

【最大6か月無料】ドコモのセット割を利用する|ドコモユーザー対象

(参考:

ドコモユーザーの方は、ドコモのセット割が非常にお得になっており、月額料金から毎月1,140円が最大6か月間割引されます。

そのため、スタンダードプランであれば最大6ヶ月間無料で利用でき、プレミアムプランであれば6ヶ月間は月額380円で利用できます。

ただし、セット割を適用するには、下記の表のセット割対象プランを契約している必要があるので注意してください。

セット割対象プランセット割内訳
5Gギガホ プレミア/5Gギガホ/ギガホ プレミア/ギガホ/ahamo/eximo/ドコモ MAX/ドコモ ポイ活最大6か月無料(6,840円分)
※初月無料+5か月間無料
5Gギガライト/ギガライト最大4か月無料(4,560円分)
※初月無料+3か月間無料

なお、「ギガライト」契約中の方で、以下の割引が適用されている方は初月のみ無料で利用できます。
最大4か月無料のセット割は適用されません。

  • 「はじめてスマホ割」
  • 「U15はじめてスマホ割」
  • 「ドコモの学割」
  • 「ドコモのロング学割」

ただし、上記の割引適用終了後に、残りの無料期間(3か月分)が適用されるので結果的にお得です。

また、セット割が終了した後も、以下の条件を満たせば月額利用料金の20%のdポイントが毎月もらえます

  • eximo/ahamo/ギガホ(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」)/irumo/ドコモ MAX/ドコモ ポイ活契約している方(※irumo契約の方は毎月10%のdポイント)
  • 契約者がdポイントクラブ会員
  • ドコモからディズニープラスへ入会し、契約中

ディズニープラスのプレミアムプランの場合、月額1,520円ですが20%dポイントが還元されるため、実質1,216円で毎月ディズニープラスを利用できます。

さらに、「ディズニー DX」アプリの「いいね!キャンペーン」に参加すれば100ポイント進呈されるので、実質1,116円でプレミアムプランを利用可能です。

参考:ドコモ公式サイト

【実質2か月無料】年額プランで登録する

から年額プランに申し込むと、実質2ヵ月分の料金が無料になります。

プラン名12か月利用した場合差額
スタンダードプラン(税込)プレミアムプラン(税込)
年額プラン11,400円15,200円3,800円
月額プラン13,680円
(月額:1,140円)
18,240円
(月額:1,520円)
3,040円

年額プランは、スタンダードプラン・プレミアムプランのどちらでも、実質2か月無料でお楽しみいただけます。

また、すでに月額プランを契約中の方でも、年額プランに切り替えることができます。

スタンダードプランは3,800円、プレミアムプランは3,040円も安く利用できるため、1年以上ディズニープラスをご利用いただく予定の方は、年額プランへの変更がおすすめです。

【最大3か月無料】J:COM経由で登録する

J:COMが提供している「J:COMまとめ請求 for Disney+」を新規契約すると、最大3か月無料でディズニープラスのプレミアムプランを利用できます

「J:COMまとめ請求 for Disney+」は、J:COMの利用料金とディズニープラスの月額料金をまとめて支払いできるサービスです。

既にを利用している人でも、J:COM経由で登録したことがなければ、キャンペーンが適用されます。

ただし、J:COM経由で登録する前に、既に契約しているディズニープラスを解約しなければなりません。

J:COMのキャンペーン適用の条件は以下の通りです。

J:COMのキャンペーン適用の条件
  • 「J:COM TV」または「J:COM NET」の契約者
  • 「J:COM LINK」または「J:COM LINK mini」の契約者
  • ディズニープラスを、J:COM指定の方法で初回契約した人
  • J:COM経由で初めてディズニープラスに申し込む人(1世帯・1契約のみ)
  • 「J:COMまとめ請求 for Disney+」へ新規登録している

【年額プラン30%オフ】JCBカードから入会する

JCBカードユーザーであれば、キャンペーンページから入会すると「年額プラン」が初年度30%オフで利用できます。通常の年額プランが11,400円(税込)ですが、初年度7,980円(税込)で入会できるため非常にお得なキャンペーンといえるでしょう。

ただし、すでにディズニープラスに入会されている方は、対象外になるため注意しましょう。

2024年7月23日(火)~実施されていた、JCBカードをお持ちの方限定でディズニープラスが2か月無料になるキャンペーンは、2025年4月22日(火)で終了となりました。

コンビニのプリペイドカードを利用する

ディズニープラス プリペイドカード

(参考:https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/prepaidcard

コンビニなどで販売されているディズニープラス専用のプリペイドカードを購入することで、実質2か月無料でディズニープラスを利用できます

ただし、実質2か月無料になるのは12か月分のプリペイドカードを購入した場合のみです。

なお、2024年3月31日までにプレミアムプランの12か月分のプリペイドカードをセブンイレブンで購入すると、14か月間視聴できます。

プレミアムプランの12か月分のプリペイドカードは13,200円です。

月額1,320円を14か月間利用した場合18,480円かかるので、5,280円もお得です。

ディズニープラスのプリペイドカードは以下の店舗で購入できます。

ディズニープラス プリペイドカード販売店
  • Amazon
  • イオングループ
  • ウエルシアグループ
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ゲオ
  • 上新電機
  • セブン‐イレブン
  • ツルハグループ
  • ドン・キホーテ
  • ビックカメラ
  • ソフマップ
  • コジマ
  • ファミリーマート
  • 株式会社平和堂
  • ミニストップ
  • ヤマダデンキ
  • ディズニーフラッグシップ東京
  • ディズニーストア(東京ディズニーリゾート店、名古屋ゲートタワーモール店、ルクア大阪店)

また、以下のサイト・アプリでオンライン上でプリペイドカードを購入することも可能です。

  • Amazon
  • LINE Pay
  • スマホプリペイド

参考:ディズニープラス公式サイト

ディズニープラスの支払い方法

の支払い方法は、下記の表のように入会方法によって異なるので注意してください。

入会方法支払い方法
ディズニープラス公式サイトクレジットカード、PayPal、プリペイドカード
ディズニープラス公式アプリ
(Google play アプリ/App Store/Amazonアプリストア)
各アプリストアで登録している支払い方法
ドコモショップ/d garden/専用サイトクレジットカード
ドコモ払い(キャリア決済)
J:COM・J:COM専用ページ・クレジットカード
・口座振替
(※J:COMサービスとまとめて支払い)
JCBカード専用ページクレジットカード
Hulu | Disney+ セットプランクレジットカードのみ
ABEMAプレミアム | Disney+ セットプランクレジットカードのみ
DMM | Disney+ セットプランクレジットカード、キャリア決済
ディズニープラス 支払方法の調査結果
スクロールできます
ディズニープラス_支払方法の出典
※詳細は出典を参照
出典:help.disneyplus.com
ディズニープラス_支払方法の出典_パートナー決済
※詳細は出典を参照
出典:help.disneyplus.com

ディズニープラスの支払い方法・料金プランを変更する方法

ディズニープラスの支払い方法を変更したい場合、入会方法によって変更方法が異なるので注意してください。

の公式ホームページから登録した場合、ディズニープラスの「アカウントページ」で料金プランを変更できます。具体的な手順を解説するので、参考にしながら手続きを進めましょう。

ディズニープラスの支払い方法の変更方法
  • モバイルブラウザ、またはウェブブラウザで「DisneyPlus.com」を開いてログイン
  • [プロフィール]を選択
  • [アカウント]を選択
  • [サブスクリプション]からディズニープラスのサブスクリプションを選択
  • お支払い方法で[変更]を選択
  • お支払い方法を選択
  • 新しいクレジットカードまたはデビットカードの情報を入力するか、新しいデジタル決済情報に更新する場合は、遷移されたページで新しい情報を送信 
  • [保存]を選択して終了

なお、ドコモやJ:COM、Apple、Google、Amazon、Hulu(Hulu | Disney+セットプラン)ABEMAなどからディズニープラスを契約した場合は、各サービスのプラットフォームにてお支払い情報を変更する必要があります。

そのほかの支払い方法変更については、以下の記事をご覧ください。

ディズニープラス 支払方法変更の調査結果
ディズニープラス_支払方法変更の出典
※詳細は出典を参照
出典:help.disneyplus.com

ディズニープラスの料金・支払い方法に関する注意点

ここでは、の料金に関する注意点を解説していきます。

App Store決済だと月額料金が1,000円で割高になる

※2025年5月現在、App Store決済・Google Play Store経由で新規入会または再加入して料金を支払うことができなくなりました。

ディズニープラスは、Appleの「App Store」「Google Play Store」「Amazonアプリストア」など各アプリストアから契約できますが、「App Store」のみ月額料金が通常990円(税込)のところ1,000円(税込)と10円割高になるので注意しましょう。

毎月10円高く請求されるので、年間120円プラスになります。1ヶ月単位で見るとそこまで大きな差は生じませんが、数年ディズニープラスを利用する予定なら、金額が変動しない年額プランへの契約あるいは、別の方法で入会した方が良いでしょう。

ドコモ・J:COMからの登録は月額プランのみ

ディズニープラスは、ドコモやJ:COMから登録する場合、年額プランを利用できません。月額1,140円(税込)の「スタンダード」または月額1,520円(税込)の新料金プラン「プレミアム」のみ選択できます。

選択肢の幅は狭まりますが、ドコモやJ:COMから登録すれば、キャンペーンが適用され、最大6ヶ月間無料で利用できるので、圧倒的にお得だと言えるでしょう。

また、無料期間中の人は、無料期間終了後にプレミアムプランの料金が適用されます。スタンダードプランにしたい場合は、プランの変更手続きを行う必要があるので注意しましょう。

登録方法によって料金の請求日が異なる

ディズニープラスの料金の請求日は、以下の表のように登録方法によって異なります。

入会方法請求日
ディズニープラス公式サイト入会日と同じ日
ディズニープラス公式アプリ入会日と同じ日
ドコモ経由毎月1日(※契約月は契約日からの日割り計算で請求)
J:COM経由毎月1日(契約月も契約日に関係なく1か月分の料金が発生)
Hulu | Disney+ セットプラン入会日と同じ日
ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン契約日に1か月分の請求が前払いで発生
DMM | Disney+ セットプラン契約日に1か月分の請求が前払いで発生

ドコモ以外から契約した場合は、登録日と同じ日付で料金が請求されます。例えば、9月3日に契約手続きが完了した場合、毎月3日に料金が請求されます。

なお、年額プランの場合は、翌年の登録日と同じ日付で料金が請求されるので、忘れないようにしましょう。

ドコモ経由で契約した方の契約月は、契約日からの日割り計算となり、翌月1日から末日までの1ヶ月分の料金が発生します。

J:COMから登録した人は、毎月1日が請求日で、入会月も入会日に関係なく1か月分の料金が請求されるので注意してください。

解約月に関しては、解約日に関わらず、1日から末日までの1ヶ月分の料金が請求されるので、月末に近い日付で解約手続きを進めれば損することなく解約できるでしょう。

ディズニープラスに学割はない

は、学割料金を設定していないため、学生だけが特別に安くなるプランは存在しません。

ただし、1つのアカウントで「ディズニープラス スタンダード」なら2台、「ディズニープラス プレミアム」なら4台まで同時視聴できるので、家族全員で楽しむことで一人当たりの料金を安く抑えられるでしょう。

学割が適用され、お得に利用できる動画配信サービスは現在2社のみとなっているので、料金の負担を抑えたい学生の方はぜひチェックしてみてください。

サービス名月額料金(税込)特徴
Amazon/Prime StudentAmazonプライムスチューデント
300円
1万作品以上の動画が見放題
200万曲が聴き放題
Amazonの一部商品の割引
Apple TV+
AppleTV

580円
「Apple Music」の学生プランへの加入によって無料で「Apple TV+」を利用できる

安い?ディズニープラスと他社動画配信サービスの料金を比較!

の料金は、ほかの動画配信サービスと比較すると、標準的な価格設定だと言えます。

しかし、ドコモやJ:COM経由で登録すると6か月間も無料になるので、他の動画配信サービスにはない強みがあります。

ここでは、U-NEXTやAmazonプライム・ビデオなどの人気動画配信サービスとの料金比較を一覧表にまとめました。

月額料金プランの場合」と「年額料金プラン」にわけて紹介しているので、支払いタイプの都合に合わせてチェックしましょう。

ディズニープラス 料金の調査結果
ディズニープラス_料金の出典
※詳細は出典を参照
出典:help.disneyplus.com

月額料金プランの場合

スクロールできます
サービス名 公式サイト 月額料金
(税込)
無料期間特徴

600円
30日間
配信本数が多く、特典も充実しているコスパの良いサービス

550円
31日間
月額550円(税込)で6,000以上のアニメを見放題できる
FODプレミアム
FOD
公式サイト976円フジテレビ系列作品が充実!10万本以上の豊富なラインナップ

990円
31日間
一部の韓国ドラマやライブ動画を無料で楽しめる

1,140円~ディズニーやピクサー、マーベル作品を楽しめる

890円世界中で話題となっているオリジナルコンテンツを視聴できる

1,026円140,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメなどの動画が楽しめる

2,189円
31日間
見放題作品数No.1!35万本以上の作品を視聴し放題

ディズニープラスは、上記でピックアップした動画配信サービスのなかでは比較的高い料金設定になっています。

コストパフォーマンスの高さを重視するなら、「Amazonプライム・ビデオ」やアニメ中心になりますが、「」がおすすめです。

年額料金プランの場合

サービス名年額料金
(税込)
ひと月あたり
の料金

5,900円491円

6,600円550円

6,600円550円

11,400円~950円~

6,960円~580円~

10,680~890円~

12,312円1,026円

26,268円2,189円

上の表はそれぞれの動画配信サービスを1年間利用した場合の料金です。

すべての動画配信サービスが「年額プラン」を提供しているわけではないので、一部のサービスと料金を比較しました。その結果、ディズニープラスは3位にランクインしています。

月額料金プランと同様に「Amazonプライム・ビデオ」が1位を獲得し、次いで「」「」が同額で2位にランクインしました。年額1万円を下回るサービスは、ディズニープラスを含め4社のみです。

なお、人気動画配信サービス「」と比較すると年間2,412円、「」なら年間16,368円もの差が開いており、ディズニープラスの方が圧倒的に安く利用できます。

ディズニープラスの料金に関するよくある質問

最後に、ディズニープラスの料金に関するよくある質問に回答します。

値上げされたのはいつ?

ディズニープラスの料金は、2025年4月1日に改定されました。
改定後の料金は以下のとおりです。

プラン名スタンダードプランプレミアムプラン
改定前の料金(税込)月額:990円
年額:9,900円
月額:1,320円
年額:13,200円
改定後の料金(税込)月額:1,140円
年額:11,400円
月額:1,520円
年額:15,200円

無料体験はある?

ディズニープラス公式からの申込みでは、無料体験が用意されていません。

しかし、以下のサービスを経由することで最大6か月無料でディズニープラスを楽しめます。

  • ドコモのセット割を利用:最大6か月無料
  • J:COM経由での登録:最大3か月無料

料金プランによって見れる作品に違いはある?

ディズニープラスでは、スタンダードプランとプレミアムプランで見れる作品に違いはありません。
どちらのプランでも見放題で作品を楽しめます。

【まとめ】ディズニープラスは比較的安価な料金で楽しめる

この記事でわかったこと
  • の料金は月額1,140円(税込)~
  • 人気動画配信サービス(U-NEXT)よりも月額料金が安い
  • ドコモ経由で申し込めば最大6ヶ月間無料

ディズニープラスでは、月額1,140円(税込)のスタンダードプランと月額1,520円(税込)のプレミアムプランが用意されています。
コストパフォーマンスの高さや好みの画質・音質によって、自身にあったプランを選ぶのがおすすめです。

加えて、月額1,490円(税込)でHuluとディズニープラスを両方とも利用できる「」も選択可能ですので、自分にぴったりなプランで動画視聴を楽しめるでしょう。

ドコモ経由ならよりリーズナブルな価格でディズニープラスを利用できるので、キャンペーン開催期間中に申し込むことをおすすめします。

作品数16,000以上
月額料金(税込)スタンダード:1,140円、年額11,400円(月あたり950円)
プレミアム:1,520円、年額15,200円(月あたり1,267円)
無料お試し期間ドコモ経由
・全ユーザー:実質1ヶ月間無料
・ドコモユーザー:実質最大6ヶ月無料
J:COM経由:最大3カ月無料
同時視聴スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウント共有7ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)無し
対応デバイスiOS
Android
Amazon
Fireタブレット(Fire OS 5.0以上)
PC
Amazon Fire TV
Apple TV 4K
Apple TV HD
ChromecastPS4/PS5
Xbox
Android
TVデバイススマートTV
対応画質スタンダード:1080p Full HD
プレミアム:4K UHD&HDR
支払方法クレジットカード
デビットカード
PayPal
PayPay
Amazon
Apple
Google
ドコモ経由
J:COM経由
運営会社ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
※ドコモから入会の場合月額プランのみ

編集部おすすめ記事!

目次