Netflixの同時視聴は4台まで!料金プランごとの違いや視聴の優先順位なども解説

当ページのリンクには一部PRを含みます。

「Netflixの同時視聴は何台までできるんだろう?」
「Netflixは複数のプランがあるけど、プランごとの違いは何?」
「Netflixは友人や恋人と共有できるの?」

現在Netflixを利用している方や、これから利用しようと検討している方のなかには上記のような疑問を抱いている方もいるでしょう。

Netflixでは、配信されている作品を同時視聴することができます。

しかし、プランごとに同時視聴可能な台数が異なるので注意しなければなりません。

本記事では、Netflixのプランごとの同時視聴台数や、料金プランを変更して同時視聴台数を増やす方法などを解説していきます。

また、Netflixアカウントを友人や恋人と共有できるかについても解説していきますので、現在Netflixを利用している方や、これから利用しようと検討している方は是非参考にしてください!

\すでにNetflixご利用中でもおトクに!/


ドコモならNetflixがおトクに楽しめる!

ドコモユーザーならNetflixの料金(税抜)に対して、毎月dポイント10%還元!広告つきスタンダードは15%還元!(税抜、期間・用途限定)
さらにドコモ MAX・ドコモ ポイ活・ahamo・eximo・ギガホ・ドコモ光をご契約の方なら、毎月最大20%に還元率アップ!!
すでにNetflixをご利用中のお客さまも登録可能!

▶詳しくは

Netflix アカウント共有・同時視聴台数の調査結果
スクロールできます
Netflix_アカウント共有・同時視聴台数の出典_同時視聴
※詳細は出典を参照
出典:help.netflix.com
Netflix_アカウント共有・同時視聴台数の出典_アカウント
※詳細は出典を参照
出典:help.netflix.com

本記事の内容は、ネットオフの社員が実際に調査・検証を行い作成しています。一部PRリンクを含みますが、収益は調査/改善など品質向上に充てています。当サイトの運営ポリシー

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

鳥山 美桜(Toriyama Mio)

編集・レビュー担当(動画配信サービス/電子書籍)

鳥山 美桜のプロフィール

目次

Netflixの同時視聴は何台まで?【最大4台】

Netflixは、契約プランによって同時視聴台数やダウンロード可能台数が異なります。

広告つきスタンダードプラン・スタンダードプランは、2台まで同時視聴とダウンロードができます。

プレミアムプランの同時視聴は4台まで・ダウンロードは同時に6台まで可能です。

また、プレミアムプランの場合はUHD(4K)でコンテンツを視聴でき、Netflix空間オーディオにも対応しています。

広告つきスタンダードスタンダードプレミアム
月額(税込)890円1,590円2,290円
画質SD、HD、フルHDSD、HD、フルHDSD、HD、UHD
同時視聴台数2台2台4台
ダウンロード可能数
(オフライン再生)
2台2台6台

参考:Netflix
参考:Netflix プランと料金
参考:Netflix さらに楽しみ方が広がるNetflixのプレミアムプラン

Netflix アカウント共有・同時視聴台数の調査結果
スクロールできます
Netflix_アカウント共有・同時視聴台数の出典_同時視聴
※詳細は出典を参照
出典:help.netflix.com
Netflix_アカウント共有・同時視聴台数の出典_アカウント
※詳細は出典を参照
出典:help.netflix.com

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

ベーシックプランで同時視聴する方法

ベーシックプランの場合は同時視聴ができません。

しかし、あらかじめ観たい作品をダウンロードしておけば、ダウンロードした作品を観ているときでも、同一アカウントで他の作品のストリーミング再生が可能です。

そのため、実質最大2台まで同時視聴できるということになります。

つまり、スタンダードプランであれば実質最大4台、プレミアムプランであれば実質最大10台まで同時視聴できるということです。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixコンテンツ(動画)のダウンロード方法

Netflixコンテンツ(動画)のダウンロード方法は以下の通りです。

  • ダウンロードしたい作品のサムネイル画像をタップする
  • ダウンロードをタップする
  • ダウンロードが完了するまで待つ
  • ダウンロードが完了すると「マイNetflix」に追加される

ダウンロードした作品を削除する方法

Netflixでダウンロードした作品を削除する方法は以下の通りです。

  • 画面下部のメニューから「マイNetflix」を開いて「ダウンロード」をタップする
  • 削除したい作品の右端にあるチェックマークをタップする
  • 表示されたメニューの「ダウンロードを削除」をタップする
  • 画像のようにダウンロードリストからダウンロードした作品が削除されていれば完了

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

料金プランを変更して同時視聴台数を増やす方法

プランを変更することで、同時視聴台数を増やすことが可能です。

プランを変更する際は、アプリではなくブラウザからNetflixにログインする必要があります。

パソコンもしくはスマホから変更できますが、ここではスマホの画面を例にプラン変更の手順を解説します。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

STEP
画面左上の「メニューボタン」をタップする

出典:Netflix

STEP
メニューを開いたら「アカウント」をタップする

出典:Netflix

STEP
下へスクロールして「プランの詳細情報」から「プランの変更」をタップする

出典:Netflix

STEP
変更したいプランを選択して「続ける」をタップする

出典:Netflix

STEP
変更内容を確認して「変更の確定」をタップする

出典:Netflix

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

プロフィールは最大5つまで作成可能

Netflixアカウントひとつに対して、最大5つのプロフィールを作成できます。

ひとつのプロフィールを共有することもできますが、視聴履歴やマイリストが混在してしまうため個別で作成するのがおすすめです。

利用する人のプロフィールを個別で作成することで、視聴履歴やマイリストなどが管理しやすくなり、より快適にNetflixを楽しめます。

プロフィールでは、以下のような項目を個別で管理できます。

  • 年齢制限(レーティングの設定)
  • 視聴制限(表示させない作品の設定)
  • プロフィールのロック
  • 視聴履歴のログ
  • ハンドル名
  • プロフィールアイコン
  • ゲームの保存内容
  • 字幕文字のフォーマット
  • 再生設定
  • 映画やドラマのレコメンド機能
  • マイリスト
  • マイ評価
  • メール

プロフィールのロック(パスワード)を設定することで、子どもや家族に見られないようにできるので必要な方は設定しておくといいでしょう。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

プロフィールの作成方法

プロフィールはNetflixアプリから作成できます。

作成手順は以下の通りです。

STEP
「マイNetflix」を開いて右上のメニューボタンをタップする

出典:Netflix

STEP
「プロフィールの管理」をタップする

出典:Netflix

STEP
既にプロフィールを5つ作成している場合は画像のように表示されるが、5つ以内の場合は「+(プロフィールを追加)」をタップしてプロフィール名を入力後「保存」をタップすれば完了

出典:Netflix

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

ペアレンタルコントロールの設定方法

ペアレンタルコントロールとは、年齢や特定の作品のアクセスを制限する機能です。

Netflixには、性的シーンや暴力的なシーンが含まれている作品もあるため、子どもに不適切な場合があります。

子どもに不適切な作品を見せないようにするには、ペアレンタルコントロールを有効にする必要があります。

以下の方法でペアレンタルコントロールを有効化できます。

  • 「キッズプロフィール」を設定(プロフィール作成時に「キッズ」を選択)
  • プロフィールの「年齢制限」
  • プロフィールの「視聴制限」

なお、キッズプロフィールは、最初から以下のように子供向けに最適化されています。

  • 簡単に見分けられるようプロフィールアイコンにロゴがついてる
  • デザインや雰囲気がシンプルになっている
  • アカウント設定に直接アクセスできない
  • 子ども向けに厳選された映画やドラマのみが再生される
  • Netflixゲームには対応していない

年齢制限・視聴制限の設定方法

年齢制限・視聴制限の設定方法は以下の通りです。

  • ブラウザでNetflixにアクセスして左上のメニューを開いて「アカウント」を選択する
  • 下へスクロールして「プロフィールとペアレンタルコントロール」の項目から年齢制限・視聴制限を設定したいプロフィールを選択する
  • アカウントのパスワードを入力して「続ける」を選択する
  • 任意の年齢制限を設定する(設定した年齢に該当する作品は見れなくなる)
  • そのまま下へスクロールして表示したくない特定の作品を入力して「保存」を選択すれば完了

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixアカウントは友人や恋人と共有できるのか?

Netflixは原則、同世帯の人とのみアカウントを共有することを認めています。

つまり、一緒に住んでいない家族や友人・恋人にアカウントを共有すると規約違反になるので注意が必要です。

なお、Netflix公式サイトの利用規約には、以下のように記載されています。

「 Netflixサービスおよび当該サービスを通じてアクセスされるコンテンツは、お客様の個人的な非商業的用途に限るものとし、ご利用のメンバーシッププランで許可されていない限り、お客様のご世帯以外の方と共有することはできません。」

引用元:Netflix

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

Netflixで同時視聴する際は優先順位がある

Netflixで同時視聴する際、契約プランの同時視聴台数を超えると、「同時にアカウントを使用しているユーザーが多すぎます。」といった内容のメッセージが表示されて視聴できない状態になります。

上記のメッセージは、後から視聴したデバイスに表示されます。

つまり、先に視聴(再生)しているデバイスの優先度が高いということです。

そのため、後から視聴しようとしたデバイスは、先に視聴したデバイスが視聴し終わるまでNetflixのコンテンツを観れません。

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

まとめ

ここまで解説してきたように、Netflixの同時視聴台数は最大4台です。

また、あらかじめ観たい作品をダウンロードしておくことで、スタンダードプランであれば実質最大4台、プレミアムプランであれば実質最大10台まで同時視聴できます。

1アカウント最大5つまでプロフィールを作成できるため、アカウントを共有する際は視聴履歴やマイリストが混在しないように個別でプロフィールを管理するといいでしょう。

ただし、アカウントの共有ができるのは、利用規約で同世帯の人のみとなっていますので注意してください。

本記事では、Netflixのプランごとの同時視聴台数や、料金プランを変更して同時視聴台数を増やす方法などを解説しました。

現在Netflixを利用している方や、これから利用しようと検討している方は是非参考にしてください!

\ ドコモならNetflixがおトクに! /

作品数非公開
月額料金(税込)広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
無料お試し期間なし
同時視聴広告つきスタンダード:2台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
アカウント共有5ユーザー
ダウンロード機能
個別課金(PPV)×
対応デバイススマートテレビ
ゲーム機
PCモバイル機器
タブレット
対応画質HD/FHD/UHD
支払方法クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
キャリ決済などパートナー経由のお支払い
運営会社Netflix, Inc.

Netflixについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

編集部おすすめ記事!

目次