「Amazonプライム・ビデオの評価(評判)・口コミってどうなんだろう?」
「Amazonプライム・ビデオを利用するメリット・デメリットは?」
Amazonプライムビデオの利用を検討している方のなかには、上記のような疑問を抱いている方もいるでしょう。
Amazonプライムビデオは、非常にコスパが高い動画配信サービスです。
しかし、利用者によって利用した感想は様々です。
本記事では、Amazonプライム・ビデオの評価(評判)・口コミや、利用するメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
Amazonプライム・ビデオと、ほかの動画配信サービスの料金や見放題作品などの違いも比較していますので、是非参考にしてください!
PR
【Amazonプライムビデオ】
30日間無料!
Amazonプライムビデオなら、対象のアニメ・映画・ドラマがぜんぶ見放題!無料期間が終わっても月額たった600円。年間プランならひと月あたり491円でもっとおトク。さらに、Amazonの配送特典や、1億曲が聞けるMusic Primeなどすべてご利用いただけます。
(公式サイト)
Amazonプライム・ビデオとは?【基本情報】
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員特典のひとつです。
そのため、利用するにはAmazonプライム会員になる必要があります。
ただし、レンタル・購入作品はAmazonプライム会員にならなくても課金すれば視聴可能です。
Amazonプライム・ビデオは、映画やドラマ、Amazonオリジナル作品など様々な作品が見放題の動画配信サービスとなっています。
また、Amazonプライム会員になることでAmazonプライム・ビデオ以外の様々な特典を利用できるようになるため、非常にコスパが高いです。
| 作品数 | 非公開 |
| 月額料金(税込) | 600円(学生は300円) 広告なしオプション:390円 |
| 無料お試し期間 | 30日間(学生は6ヶ月間) |
| 同時視聴 | 3台 |
| アカウント共有 | 6ユーザー |
| ダウンロード機能 | 〇 |
| 個別課金(PPV) | 〇 |
| 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
| 支払方法 | クレジットカード 携帯決済 PayPayあと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
| 運営会社 | Amazon.com Inc. |
Amazonプライムビデオについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
Amazonプライム・ビデオの評価(評判)・口コミ
ここでは、Amazonプライム・ビデオの評判・口コミをX(旧Twitter)の投稿をもとに紹介していきます。
Amazonプライム・ビデオの良い評判・口コミ
まずは、Amazonプライム・ビデオの良い評判・口コミから紹介していきます。
コスパが高い
Amazonプライム・ビデオを利用するにはAmazonプライム会員になる必要がありますが、月額600円(税込)で利用できるため非常に安価です。
Amazonプライム会員になることで、Amazonプライム・ビデオ以外の特典も利用できるので、全体的なコスパも高いです。
学生向けプランは6か月無料
学生向け会員プログラムのPrime Studentは、月額300円(税込)でAmazonプライム会員の特典すべてを利用できるため、非常にコスパが高いです。
また、無料体験期間は6か月間もあります。
特典には音楽聴き放題や電子書籍読み放題も含まれているため、学生にとって魅力的な特典が豊富です。
オリジナル作品のクオリティが高い
Amazonプライム・ビデオでは、Amazonオリジナル作品が配信されています。
クオリティが高い作品が多く、ユーザーからの満足度も高いです。
ウォッチパーティー機能で複数人で楽しめる
Amazonプライムビデオには、ウォッチパーティという機能があります。
ウォッチパーティーとは、Amazonプライムビデオの映画やドラマなどを、オンライン上で最大100人まで一緒に視聴できる機能のことです。
X(旧Twitter)では、特定の作品をウォッチパーティーで視聴する募集が頻繁に投稿されています。
作品を視聴しながら、他の視聴者とチャットのやりとりもできます。
ただし、見放題作品を視聴する場合、ウォッチパーティの開始または参加にはプライム会員資格が必要です。
ダウンロードできるためオフライン再生が可能
Amazonプライム・ビデオの見放題作品は、最大25本まで動画をダウンロードできます。
レンタル・購入作品は、ダウンロード数の制限はありません。
作品をWi-Fi環境でダウンロードしておけば、オフライン再生ができるので通信量を大幅に節約できます。
なお、ダウンロードリストに残しておけるのが最大25本なので、見終わった作品を削除すれば何本でもダウンロードできます。
Amazonプライム・ビデオの悪い評判・口コミ
続いて、Amazonプライム・ビデオの悪い評判・口コミを紹介していきます。
見放題作品が少ない
Amazonプライム・ビデオは月額料金は安いですが、ほかの動画配信サービスと比べて見放題作品数が少ないです。
見放題作品以外は、レンタルもしくは購入して視聴する必要があります。
利用する前は目当てのジャンルや作品が配信されているか確認してからのほうがいいでしょう。
倍速再生ができない
Amazonプライム・ビデオには、倍速再生機能がありません。
また、オープニングスキップもできないため、手動で早送りするしかないです。
検索機能が使いづらい
Amazonプライム・ビデオは、作品を検索しづらいという声が一定数あります。
また、検索すると関係ない作品が表示されることもあります。
Amazonプライム・ビデオのメリット・デメリット
ここでは、紹介したAmazonプライム・ビデオの評判・口コミをもとに、Amazonプライム・ビデオのメリット・デメリットを解説していきます。
Amazonプライム・ビデオのメリット
まずは、Amazonプライム・ビデオのメリットを解説していきます。
オリジナル作品・独占配信コンテンツを視聴できる
Amazonプライムビデオでは、以下のようなAmazonオリジナル作品を視聴できます。
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
- バチェラー・バチェロレッテ
- 東京女子図鑑
- はぴまり~Happy Marriage!?~
- 誰かが、見ている
- マーベラス・ミセス・メイゼル など
なかには、Amazonオリジナル作品を観るためにAmazonプライム・ビデオに登録している人もいるくらい、作品のクオリティは高いです。
また、Amazonプライムビデオでしか見れない独占配信コンテンツもあります。
たとえば、「ONE PIECE FILM RED」はAmazonプライムビデオだけの独占配信となっています。
無料体験してから継続するか決めれる
Amazonプライム・ビデオは、30日間の無料体験期間があります。
学生であれば、6か月間も無料で利用できます。
なお、無料体験期間中でも、Amazonプライムのすべての特典を制限なしで利用可能です。
家族とアカウントを共有できる
Amazonプライム・ビデオは、ひとつのアカウントで3台まで同時視聴可能です。
たとえば、母は自宅のスマートテレビで、子どもは学校帰りにスマホで、父は通勤時にタブレットで視聴するといったように利用できます。
また、家族会員になることで、以下のプライム特典を自分以外の同居家族2人まで利用できます。
- お急ぎ便無料
- お届け日時指定便無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- 提携ネットスーパー(ライフ、バロー、成城石井)
- Amazonフレッシュ
参考:Amazon
Amazonのデバイスと連携できる
Fire TV StickシリーズやEchoには、Amazonプライム・ビデオアプリがあらかじめインストールされています。
Fire TV StickシリーズやEchoでは音声操作ができ、テレビの大画面で映画やアニメを楽しむことが可能です。
「Fire TV Stick 4K Max」や「Fire TV Stick 4K」であれば、4Kに対応しているので高画質な映像を堪能できます。
「Prime Videoチャンネル」でさらに多くの作品を視聴できる
「Prime Videoチャンネル」は、アニメやスポーツなど60チャンネル以上があり、追加料金を支払うことでさらに多くの作品を視聴できます。
各チャンネルで無料体験期間があるため、試しに視聴してみることも可能です。
たとえば、以下のようなチャンネルがあります。
- サッカーLIVEライト:月額2,350円(税込):無料体験期間7日間
- 新日本プロレスワールド for Prime Video:月額888円(税込):無料体験期間7日間
- dアニメストア for Prime Video:月額550円(税込) 無料体験期間30日間
- 東映アニメチャンネル:月額350円(税込) 無料体験期間14日間
- よしもと劇場プレミアム: 月額1,500円(税込):無料体験期間14日間 など
Amazonプライム・ビデオのデメリット
続いて、Amazonプライム・ビデオのデメリットを解説していきます。
目当ての作品がない可能性がある
Amazonプライム・ビデオは、ほかの動画配信サービスと比べて見放題作品数が少ないです。
そのため、目当ての作品が見放題に含まれていない可能性があります。
また、Amazonプライム・ビデオで配信されていても、レンタルもしくは購入しなければ観れない作品もあります。
※ほかの動画配信サービスとの比較は後述します。
字幕・吹き替え作品が少ない

出典:Amazon
Amazonプライム・ビデオで配信されている洋画のなかには、吹き替え版がない作品もあります。
人気作品を中心に字幕版と吹き替え版がありますが、画像のようにそれぞれ別のコンテンツとなっており、字幕・吹き替えの切り替え機能はありません。
また、英語字幕もないので語学学習の利用には不向きです。
アニメ作品が少なめ
Amazonプライム・ビデオは全体の見放題作品数が少ないため、ほかの動画配信サービスと比べてアニメ作品も少ないです。
アニメ作品を中心に観たい場合は、別途以下のようなチャンネルに登録する必要があります。
- dアニメストア for Prime Video:月額550円(税込)・無料体験期間30日間
- アニメタイムズ:月額437円(税込)・無料体験期間30日間
- 東映アニメチャンネル:月額350円(税込)・無料体験期間14日間
Amazonプライム・ビデオの利用がおすすめな人
ここまで解説してきた内容から、Amazonプライム・ビデオの利用がおすすめなのは以下のような人です。
- コスパ重視の人
- 独占配信・オリジナル作品を視聴したい人
- 他の特典も利用したい人
Amazonプライム・ビデオは月額600円(税込)で利用でき、ほかにも様々な特典を利用できるのでコスパが非常に高いです。
独占配信・Amazonオリジナル作品も充実しているため、ほかの動画配信サービスでは見れない作品も視聴できます。
ただし、Amazonプライム・ビデオを利用するにはプライム会員になる必要があります。
プライム会員になることで、音楽聴き放題や電子書籍読み放題などのサービスを利用することも可能です。
Amazonプライム・ビデオとほかの動画配信サービスを徹底比較!
ここでは、Amazonプライム・ビデオとほかの動画配信サービスを徹底比較していきます。
以下の比較表を参考に、それぞれの動画配信サービスの料金や無料期間などを比較してみてください。
| 配信サービス名 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 見放題作品数 |
|---|---|---|---|
| Amazonプライムビデオ 公式サイト | 月額600円 年額5,900円 | 30日間 | 非公開 |
| U-NEXT 公式サイト | 月額2,189円 | 31日間 | 300,000本以上 |
| Lemino 公式サイト | 月額990円 | 31日間 | 180,000本以上 |
| Hulu 公式サイト | 月額1,026円 Hulu | Disney+ セットプラン ・Hulu | Disney+ スタンダード セットプラン:月額1,490円 ・Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン:月額1,740円 | なし | 100,000本以上 |
| Netflix 公式サイト | 広告付きスタンダード:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 | なし | 非公開 |
| ディズニープラス 公式サイト | 月額プラン ・スタンダードプラン:1,140円 ・プレミアムプラン:1,520円 年額プラン ・スタンダードプラン:11,400円 ・プレミアムプラン:15,200円 ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン ・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード:月額1,470円 ・ABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード:月額1,690円 ・広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム:月額1,790円 ・ABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム:月額1,990円 Hulu | Disney+ セットプラン ・Hulu | Disney+ スタンダード セットプラン:月額1,490円 ・Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン:月額1,740円 | ドコモからの入会で最大6か月無料 | 非公開 |
Amazonプライム・ビデオに関するよくある質問
ここでは、Amazonプライム・ビデオに関するよくある質問を紹介していきます。
作品ページの評価GやNRとはどういう意味ですか?
Amazonプライム・ビデオの作品ページに記載されている「G」や「NR」は、作品の対象年齢を定めた規定のことで、レーティングといいます。
それぞれのレーティングには、以下のような意味があります。
- NR:指定なし、誰でも視聴が可能
- G:年齢を問わず視聴が可能
- ALL:全ての人が視聴が可能
- PG-12:12歳未満は保護者の確認が必要
- 13+:12歳未満は保護者の確認が必要
- R16+:16歳未満は視聴が不可
- R18+:18歳未満は視聴が不可
参考:映画倫理機構
視聴画面の左上に表示される評価GやNRの消し方は?
視聴時に何も操作しない状態で7秒間経過すると、自動的に消えます。
ただし、再生時やシークバーを移動する際に再度表示されます。
なお、仕様上、表示を最初から非表示にすることはできません。
アカウントの共有はできますか?
Amazonプライム・ビデオは最大6つのプロフィールを登録でき、3台まで同時視聴が可能です。
プロフィールを追加する方法は以下の通りです。
- Amazonプライムビデオアプリを開き「ログイン」を選択して親アカウント(共有してくれる家族)のメールアドレスもしくは電話番号を入力して「次へ進む」をタップする
- 親アカウント(共有してくれる家族)のパスワードを入力して「ログイン」をタップする
- そのままプロフィールを作成するために「新規追加(+)」をタップする
- 利用する人の名前を入力して「保存する」をタップする
- 自分の名前が表示されているプロフィールアイコンをタップする
- 共有完了
Amazonプライム・ビデオの詳しい共有のやり方はこちらの記事をご覧ください。

視聴履歴は削除できますか?
Amazonプライム・ビデオには視聴履歴が残りますが、削除することは可能です。
視聴履歴の削除方法はこちらの記事をご覧ください。

支払い方法は何がありますか?
Amazonプライム・ビデオの料金は、以下の6通りの支払い方法があります。
- クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
- キャリア決済(docomo、au、SoftBank、Y!mobile)
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプログラム
- あと払い(ペイディ)
- PayPay
Amazonプライム・ビデオの支払い方法の詳細はこちらの記事をご覧ください。

まとめ
Amazonプライム・ビデオは、「コスパが高い」や「オリジナル作品のクオリティが高い」などといった口コミが多いです。
一方、「見放題作品が少ない」「倍速再生ができない」などのネガティブな口コミも一定数あります。
改めて、Amazonプライム・ビデオの利用がおすすめなのは以下のような方です。
- コスパ重視の人
- 独占配信・オリジナル作品を視聴したい人
- 他の特典も利用したい人
本記事では、Amazonプライム・ビデオの評価(評判)・口コミや、利用するメリット・デメリットを詳しく解説しました。
Amazonプライム・ビデオと、ほかの動画配信サービスの料金や見放題作品などの違いも比較しましたので、是非参考にしてください!
| 作品数 | 非公開 |
| 月額料金(税込) | 600円(学生は300円) 広告なしオプション:390円 |
| 無料お試し期間 | 30日間(学生は6ヶ月間) |
| 同時視聴 | 3台 |
| アカウント共有 | 6ユーザー |
| ダウンロード機能 | 〇 |
| 個別課金(PPV) | 〇 |
| 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
| 支払方法 | クレジットカード 携帯決済 PayPayあと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
| 運営会社 | Amazon.com Inc. |
Amazonプライムビデオについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!









