当サイト「VODチョイス by ネットオフ(https://vod.netoff.co.jp/)」を運営するネットオフでは、読者の皆さまに役立つ情報を正しくお届けするために、下記のコンテンツ制作/運営ポリシーを掲げております。
調査・検証の方法について
ネットオフでは、一次情報に基づくコンテンツ制作を原則として運営しております。
下記の手法で情報を調査し、その調査結果に基づきコンテンツを制作しています。
公式情報の確認



料金プラン・無料期間(無料トライアル)・同時視聴台数・アカウント共有可能数など、各サービスの基本情報については、各サービスの公式サイト/ヘルプページ/プレスリリース/利用規約などを直接参照して調査しています。
料金の調査結果の詳細
| サービス名 | 月額料金 (税込) | 見放題月額最安値 (税込) | 年額プラン料金 (税込) | 参照先 |
|---|---|---|---|---|
| DMM TV | 550円 | 550円 | - | https://support.dmm.com/dmm-tv/article/48351 |
| U-NEXT | 2,189円 | 2,189円 | - | https://help.unext.jp/guide/detail/types-of-service-plan |
| Amazonプライムビデオ | 600円 広告なしオプション:390円 | 600円 | 5,900円 | ▽料金 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/disp... ▽広告フリー(下記はログイン後のみ閲覧可) https://www.amazon.co.jp/gp/video/settings/your-... |
| ディズニープラス | スタンダード:1,140円 プレミアム:1,520円 | 1,140円 | スタンダード:11,400円 プレミアム:15,200円 | https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-price |
| Hulu | 1,026円 | 1,026円 | - | https://help.hulu.jp/hc/ja/articles/360044165794... |
| Netflix | 広告付きスタンダード:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 | 890円 | - | https://help.netflix.com/ja/node/24926 |
| dアニメストア | 550円 | 550円 | - | https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CF/help_qa_charge |
| ABEMA TV | 広告つきABEMAプレミアム:580円 ABEMAプレミアム:1,080円 広告つきABEMAプレミアム | Disney+スタンダード:1,470円 ABEMAプレミアム | Disney+スタンダード:1,690円 広告つきABEMAプレミアム | Disney+プレミアム:1,790円 ABEMAプレミアム | Disney+プレミアム:1,990円 | 580円 | - | https://abema.tv/subscription/lp/02c305b2-7194-4... |
| Lemino | 990円 | 990円 | - | https://faq.lemino.docomo.ne.jp/index.html?_gl=1*... |
| FOD | スタンダードコース:1,320円 ポイントMAXコース:2,090円 広告付きライトコース:976円(見放題数は、フジテレビ作品を中心に約1万本に限定) | 1,320円 | - | https://help.fod.fujitv.co.jp/hc/ja/articles/47521401... |
無料期間の調査結果の詳細
| サービス名 | 無料期間 | 参照先 |
|---|---|---|
| DMM TV | 14日間 | https://tv.dmm.com/vod/ |
| U-NEXT | 31日間 | https://video.unext.jp/ |
| Amazonプライムビデオ | 30日間 | https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront |
| ディズニープラス | 全ユーザー:ドコモから入会で実質1ヶ月間無料 ドコモユーザー:ドコモから入会で実質6ヶ月無料 | https://disneyplus.disney.co.jp/ https://service.smt.docomo.ne.jp/site/special/src/all_201.html |
| Hulu | なし | https://www.hulu.jp/ |
| Netflix | なし | https://www.netflix.com/jp/ |
| dアニメストア | 初月(最大31日間) | https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/tp_pc |
| ABEMA TV | なし | https://abema.tv/ |
| Lemino | 31日間 | https://lemino.docomo.ne.jp/ |
| FOD | なし | https://fod.fujitv.co.jp/ |
見放題作品数の調査結果の詳細
| サービス名 | 見放題作品数 | 参照先 |
|---|---|---|
| DMM TV | 200,000 | https://dmm-corp.com/business/tv/#:~:text=%E3%... |
| U-NEXT | 350,000 | https://www.video.unext.jp/lp/introduction 「U-NEXTの6つの特⻑」部分 |
| Amazonプライムビデオ | 非公開 | - |
| ディズニープラス | 非公開 | - |
| Hulu | 140,000 | https://help.hulu.jp/hc/ja/articles/360044168014-H... |
| Netflix | 非公開 | - |
| dアニメストア | 6,000 | https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CF/lp030 |
| ABEMA TV | 40,000 | https://abema.tv/subscription/lp/02c305b2-7194-4... |
| Lemino | 180,000 | https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000014/ |
| FOD | 100,000 | https://help.fod.fujitv.co.jp/hc/ja/articles/36000857... |
アカウント共有数・同時視聴台数の調査結果の詳細
実際にサービスを利用した検証



各サービスの検証については、運営メンバーが実際に会員登録・操作・視聴などを行っています。また、下記のような調査項目を網羅的に設定し検証しています。
- オープニングスキップ機能の有無
- 前回のあらすじをスキップ
- エンディングスキップ機能の有無
- エピソードの連続再生機能の有無
- ダウンロード機能の有無
- ピクチャインピクチャ機能の有無
- ピクチャインピクチャのサイズ切り替え機能有無
- 再生中の字幕・吹替の切り替えの可否
- 作品ページでのシーズン選択の有無
- 倍速再生
- 秒飛ばし(10秒スキップ)の有無
- 検索機能の充実
- キッズ制限
- 付帯サービス
- 支払い方法
- 対応画質
- ブックマーク機能の有無(マイリスト)
- 視聴途中の作品を続きから再生
- アカウント選択(立ち上げ画面)
- 広告の有無
- 広告の頻度
アンケート調査



運営メンバーが実施する検証・調査以外にも、第三者視点での情報を収集し、読者の皆さまがサービスの比較検討を行う際に参考になるよう、各サービスを実際に利用しているユーザーへアンケート調査を実施しています。
アンケート結果の例
Netflix利用者のレビュー
kohei月額料金を考えると十分すぎるくらい満足
Netflixはオリジナル作品のクオリティが高く、ここでしか観られないような面白いドラマや映画がたくさんあるのが魅力です。特に海外ドラマやドキュメンタリーは内容が濃くて、一度見始めるとつい何話も続けて観てしまいます。アプリの操作もわかりやすく、スマホでもテレビでもサクッと再生できるのでストレスを感じません。新しい作品もどんどん追加されるので、今日は何を観ようかなと選ぶのも楽しみのひとつです。月額料金を考えると、十分すぎるくらい満足しています。
fbone069使いやすさとコンテンツの充実が両立
Netflixは映画やドラマ、アニメなどジャンルが多彩でオリジナル作品や新作も豊富。操作が直感的で複数端末対応、画質は通信状況に応じて自動調整され快適です。おすすめ機能も的確で料金プランも複数あり、使いやすさとコンテンツの充実を両立した優れたサービスだと感じました
二階堂海外ドラマ好きは絶対はずせない
ここは作品数が豊富で最新作も充実していますのでおすすめです。もちろん定額です。私は特に海外ドラマが大好きなのでここは絶対はずせません。ここにある海外ドラマのオリジナル作品は大ヒットしていて非常に高いクオリティとして定評があります。それを楽しみたいがためにここに登録したほどです。
柊真っ先に浮かぶのがネットフリックス
動画配信のサービスと言えば真っ先に浮かぶのがネットフリックスです。配信されているタイトルは十分な数があるので、特に不満に思うことはないです。プランはいくつかあるので、自分にあったものが利用できますが、他サービスと比べて特別安いということはないです。また、最近は不正アクセスされることが多く、先日私もやられてしまいました。幸いにもすぐに対処できましたし、サポートの対応も早かったのですが、二段階認証などもなくセキュリティ面は少し不安です。
tspunkオリジナル作品の質はすごいの一言
数年間Netflixを使ってみて、生活を豊かにしてくれていると強く思います。自宅でリラックスしながら楽しめるのはもちろん、ダウンロードして移動中に楽しむこともできます。豊富なラインナップがNetflixの強みですが、その中でもオリジナルコンテンツのクオリティは凄いの一言です。Netflixオリジナルのコンテンツは、他の動画配信サービスのオリジナルコンテンツよりもワンランク上な印象です。
suスタンダードプランがおすすめ
ネトフリ限定のドラマ、ネトフリ先行アニメ目当てで登録していました。料金は3区分あり、広告を気にしない人であれば一番安い広告付きスタンダードプランでいいと思います。プレミアムだと視聴可能作品数は無制限で画質は4Kにできますが、その分料金は高めになります。今人気のネトフリ限定ドラマをみたいのでまた登録しようと思います。
popoダウンロードして外出中も視聴
日本のドラマや映画だけではなく、海外のドラマや映画も充実していてジャンルの幅が広く、特にNetflixオリジナル作品がとにかく面白い。自分が気になる動画を事前にダウンロードしておけば、外出中にも通信量を気にせずに視聴することができるのですごく便利。操作も簡単なところがいい。
キンジずっと登録しているが値上がりしている
コロナ禍で自宅にいる時間が増えてからずっとNetflixに登録している。特に日本ドラマや韓国ドラマのラインナップが多いところが嬉しい。しかし、年々少しずつ利用料金が高くなってきており、一番安い料金プランだとキャストができない、広告があるなどの点については不満を感じている。
laoi「もう見た?」と話が弾む
友達との会話についていくため愛の不時着をきっかけに契約しました。特に楽しかったのは、週末に友達とビデオ通話を繋ぎながら一緒にイッキ見したことです。「今のシーンやばい!」とリアルタイムで感想を言い合えたのが最高の思い出です。今ではNetflixオリジナル作品が配信されるたびに「もう見た?」と話が弾み私にとってコミュニケーションツールの一つになっています
RK0アプリが使いやすい
使いやすく、画質も安定しており、通信状況が多少悪くても快適に再生できるのは助かります。字幕や吹き替えの切り替えも簡単で、使いやすさがよく考えられています。また、ジャンルごとのおすすめ表示や履歴に基づいたレコメンド機能も便利で、新しい作品との出会いが多くありました。
プクリポ話題の作品や恋愛系の作品が充実
他の動画配信サイトと比べて全体の作品数は少ないですが、面白いと話題のオリジナル作品が多い印象です。そして若い人向けで恋愛系の作品が多いように感じました。旧作をたくさん見たい人には向かないのでオススメしませんが、話題作が多いのも事実なのでそのあたりの趣味・趣向によって満足するかどうかの評価が大きく分かれてきます。私は毎月課金し続けるのではなく、見たい作品をいくつかチェックしておいて、それらがたくさんたまってきたときに加入して一気に見るようにしています。
ぷむぷむランキングで何が流行っているのかわかる
色々な作品が見れてとても重宝している。ランキングで何が流行っているのかも分かって参考になる。すぐに配信してくれるところも助かっている。イントロやあらすじを飛ばせたり、エンディングが泣くか見れることがよい。料金設定もいくつかあり、契約しやすいと思った。一つのアカウントで子供なども共有できる所も気に入ってる。
あいちゃん韓国ドラマをみています
いつも韓国ドラマを見るために利用しています。最初は違う動画配信サービスを利用していましたが、こちらの方が私の好みのドラマが多く乗り換えました。ドラマを探すとき、タイトルと表紙がでてきます。その表紙はドラマを切り抜いてはられていますが、そのチョイスが他の動画配信サービスのものと違って「そこいくか!いい!」と思わされることも多く、人と違った楽しみ方もしています。
yuyuchannアニメのラインナップは増やしてほしい
アニメ系は有名な作品が多いが、それ以外の作品は無いものも多く、もう少し増やしてくれたらいいなーっと思っています。ドラマ系は、その後の映画だけがあり、ドラマがないから、内容が分からないから映画が見たくても見れないです。オフライン再生も出来るので電波悪い所も見れる所は、すごく嬉しい機能なのでこれからも利用したいと思いました。
ピーマン6464最新の映像が追加されるのが早い
映画、ドラマ、アニメなど幅広い種類揃っていて、見応えがあります。また、最新の映画が追加されるのが早いので、映画が終わってみれなかったものもNetflixでみることができるので便利です。Netflix独自の作品もあるので他の動画配信サービスよりも魅力的だと思いました。
(実際のサービス利用者へのアンケート結果を掲載しています。)
オリジナル作品の調査概要
ネットオフ会員へのWEBアンケートへの回答により収集
- 実施期間:2025年9月18日~2025年10月8日
- 対象者:動画配信サービスを利用したことがある人
- 有効回答数:346件
- 対象の質問:動画配信サービスのオリジナル作品の中で、面白い・好きと感じた作品を教えてください(1人3作品まで)
コンテンツの制作体制について
運営メンバーは「リネットジャパングループ株式会社 ネットオフオウンドメディアチーム」に所属しております。
メイン担当
動画配信サービス・電子書籍サービス・映画/アニメなどの配信情報などをお届けしている、当サイト「VODチョイス by ネットオフ(https://vod.netoff.co.jp/)」の記事は、鳥山 美桜(Toriyama Mio)が作成しています。
WEBデザインの経験や、保有している色彩検定の資格も活かし、UIやUXなどの視点から顧客に寄り添った情報発信を心がけています。
監修・検証担当
当サイトの各記事は上記メイン担当のほか、ネットオフオウンドメディアチーム各メンバーにて複数の観点からチェックを行い、監修・検証を実施しています。
広告・PRの取り扱い
当サイトは、一部記事でアフィリエイトリンクや広告を利用する場合があります。表示と編集方針は以下のとおりです。
ステマ規制等への準拠:広告・PRは記事の上部、または該当箇所に「PR」「広告」「アフィリエイト」等を明記します。
編集の独立性:広告の有無に関わらず、編集部が独立して評価しており、順位・結論は広告に影響されません。
収益の使途:広告収入は、コンテンツ制作のための調査・実測・検証の運用や、さらなる記事品質の向上に活用しています。
個人情報・クッキー等の取り扱い
フォームやアンケートで取得する個人情報は、目的を限定して利用し、当社のプライバシーポリシーに従って管理します。
アクセス解析や広告配信のため、クッキーや同等技術を利用する場合があります。
詳細なプライバシーポリシーは下記よりご確認いただけます。
https://www.netoff.co.jp/policy
生成AIの利用について
ネットオフでは、一部のコンテンツ制作の業務において、業務効率化を目的に生成AIを利用する場合があります。
ページ内に生成AIを利用したコンテンツが含有される場合、必ず運営メンバーによる事実確認等を行った後に公開されます。
運営会社について
当サイトは、ネットオフ株式会社(リネットジャパングループ株式会社 完全子会社)が運営しています。
リネットジャパングループ株式会社は、東京証券取引所(証券コード:3556)に上場しています。
ネットオフ株式会社
| 会社名 | ネットオフ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 2020年11月 |
| 本社 | 〒474-0053 愛知県大府市柊山町三丁目33番地 |
| 電話番号 | お客様専用フリーダイヤル(平日午前10時-午後5時 ※土日祝は休み) 0120-0202-86 |
| 代表 | 代表取締役社長 星野 勝之 |
| 事業内容 | 「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業 |
リネットジャパングループ株式会社
| 会社名 | リネットジャパングループ株式会社 (東証グロース市場/名証メイン市場 証券コード: 3556) |
|---|---|
| 設立 | 2000年7月27日 |
| 本社 | 名古屋本社 〒453-6126 名古屋市中村区平池町四丁目60番12 グローバルゲート26階 |
| 電話番号 | 052-589-2292 |
| 代表 | 代表取締役社長 黒田 武志 |
| 事業内容 | <リユース事業> ・ネット中古書店「ネットオフ」の運営 ・ゲーム・ホビー・ブランド品・スマホなどのネット買取サービスの展開 <小型家電リサイクル事業> ・小型家電リサイクル法の認定事業者としてパソコン・小型家電の回収 ・リサイクルを通じた知的障がいのある方の雇用創出 <ソーシャルケア事業> ・障がい者のやりがいのある仕事と安心して暮らせるグループホームの展開 ・就労継続支援B型事業所と障がい者グループホームを運営 <海外HR事業> ・外国人材の「教育ならびに送出し事業」を展開 ※小型家電リサイクル事業とソーシャルケア事業は環福連携モデル推進に取り組んでいます。 |
お問い合わせ
お問い合わせは下記よりお願いいたします。




